熱狂の日々 ~素晴らしい人生の過ごし方~
公開日:
:
最終更新日:2015/01/28
おもしろかったはなし, サッカー・フットサル, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし
こんにちは。清水です。
総移動時間70時間、3泊7日という強行スケジュールの中、
ブラジルワールドカップ観戦の旅から本日 無事帰ってきました!
いや、かなりハードな旅でした(笑)
人生初の海外でのワールドカップ観戦。
(2002年日韓大会は観戦経験あり)
二度と経験することのない貴重な体験ができました。
40時間かけて日本の裏側・サッカーの王国ブラジルまで行ったこと
大好きなサッカー、そして日本代表の試合を自分の目で見れたこと
世界中の人々が集い、熱狂する様子を肌で感じれたこと
友人と何事にも代えがたい時間が過ごせたこと
人相悪いですが本当は優しいサッカー馬鹿の勝村さん(笑)
スーパースターに会えたこと
イタリアW杯得点王スキラッチさんに遭遇!
本当にたくさんの体験や気付きのある旅でした。
中でも旅の途中で出会った人々から
これからの自分のあり方について
いろいろと考えさせられる貴重な機会となりました。
サッカーという好きなことを中心に流れていく時間というのはとても幸せな時間だと思います。
そういう幸せな時間を過ごしている人々を目の当たりにして、
こんな時間の過ごし方・人生の過ごし方って素敵やなぁと思えました。
一人で… 夫婦で… 恋人と… 家族で… 息子と… 仲の良い友人と…
思い思い 好きなコト中心の幸せな時間を過ごし、
4年ごとに来る幸せな時間と共に年を取っていく。
『好きなコトを仕事にする』 『好きなコトを仕事に活かす』
それができれば最高ですが、実際は難しい場合もあります。
でもそんな状況の中、
『好きなコトにために仕事をする』というのも
幸せな人生の過ごし方なんだと心から思えました。
生きてる限り人生はずっと続いていく
その人生を幸せに過ごすには自分の目の前にある
”好きなこと”を大切にすることが大事!!
今回の旅を通してそんなことを思いました。
最後に
今回の旅が実現できたのは家族、会社の仲間、友達など
僕の周りの人たちに協力してもらったからこそです。
周りの人たちに感謝の気持ちを持って明日からまたがんばろうと思います。
今日もブログを見に来てくれてありがとう!
これにて僕のブラジルW杯観戦記はおしまいです。
続きはまた4年後ということで!(笑)
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
ついに完成!ぼくらの食堂♪
こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長の清水です。 今日はセミナー受講のため、沖縄に来ています
-
-
面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日
-
-
製造業がSNSを活用した方が良いワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が途中から速度を上げて通り過ぎて行ったことは
-
-
展示会はリアルを知る場
デザート・スイーツ&ドリンク展2016へ出展 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
-
-
お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝食はコーヒーとヨーグルトだけと決めてるんで
-
-
SNSの投稿で大切なのは「ボケを散りばめる」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 一瞬アーティストになったような気がしました。
-
-
関係性はすべてに通ず
こんばんは!フツー時々サッカー大好き社長の清水です。 今日は仕事が休みだったんので、午後から大
-
-
お菓子屋さんにとっての正義の味方になりたいのです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ふぅー。毎日が怒涛のように過ぎ去っていき、気
-
-
シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお世話になった坪井秀樹さんの決定的瞬間
- PREV
- 帰路につきます
- NEXT
- 家庭でお菓子の美味しさを長く保つ方法