心が動くお菓子
公開日:
:
直感カメラ
『時差ボケなんてないない!』
なんて思っていましたが、けっこうキテますね、今。(笑)
今日は午後から新しい缶の打ち合わせに
大好きな絵本作家さんの 谷口智則さんがいる
ギャラリー兼カフェ 【gallery cafe Zoologique】に
お邪魔してきました。
行くたびにカフェラテと
美味しいスイーツを注文するのが定番になっていますが、
いつもラテアートやカワイイお菓子に
おっさんながら感嘆の声をあげてしまいます(笑)
ココの…、というか、
ココにいる人達のつくるものからは
『来てくれた人を喜ばせたい』という想いを感じるし、
お菓子って本来そういうものだよなぁ~
と、”お菓子の届けている体験”みたいなものを
改めて見させてもらっています。
おっさんで感動するんだから、
子供なんて連れていったら雄叫びをあげそうな気がしますが
今度 息子たちを連れて行ってみたいと思います♪(笑)
お菓子ってやっぱり素晴らしい♪
ではではまた。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
また世の中にないモノを生み出してしまいそうです。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ただいま新しいお菓子の缶を製作中で、その蓋の
-
-
敢えて今お伝えしたいこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この
-
-
短パンの短パン(笑)
僕の友達で原宿にあるレディースアパレルメーカー ピーアイ社長 ケイスケ・オクノタニさん
-
-
視点を変えると価値が変わる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からエクスマセミナーでバタバタだった
-
-
知らなかった有名な絵本
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、友人でもあり仕事でもお世話になっている
-
-
活気があり続ける工場
工場の中をあるいていると、空気が違うなぁと感じることがよくある。仕事がなくてヒマしてるか、まぁまぁ落
- PREV
- 家庭でお菓子の美味しさを長く保つ方法
- NEXT
- 缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!