俺たちはサッカー馬鹿です
公開日:
:
最終更新日:2015/01/28
おもしろかったはなし, サッカー・フットサル, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から激アツな戦いを見て
一日中 興奮が続いているのと
昼過ぎに今までにないくらい強烈な眠気に襲われて
自分でも驚いています。
って、何の話かよく分かりませんが、
一カ月とちょっと…、いや、
日本代表への選出ネタを入れると
半年強か…。
僕と僕の周りの人達を熱狂の渦に巻き込んだ
ブラジルワールドカップが今日終わりました。
ブラジルW杯ファイナル!
決勝戦はPK戦 突入寸前の延長後半残り7分に
途中交代のゲッツェがゴールを決めて
ドイツが優勝という劇的な結果に!!
そして南米開催のW杯で
初めてヨーロッパのチームが優勝
という歴史的な大会になりました。
表情を変えることなく大会MVPの表彰を受けるアルゼンチンのメッシ
ドイツの歓喜 アルゼンチンの悔恨 ネイマールとブラジルの悲劇…。
今日を迎えるまでにさまざまなドラマを見ました。
あ、ドラマには僕も少し関わっています(笑)
人生初の日本代表応援弾丸ツアー、しかも地球の裏側ブラジルで!!!
大切な友人勝村さんと過ごした7日間、
そこで出会った人々や出来事は一生忘れることはありません。
そして旅の間を含めたW杯開幕から今日までの
これまた大切な友人 ”親愛なるサッカー馬鹿たち”との
facebookやTwitterを通じた交流も
僕の一生忘れない思い出になりました。
今回気付いた”僕がサッカーが好きな理由”
僕は今まで
自分がサッカーが好きな理由は
『単純にサッカーやフットサルをプレーするのが好きだから』
だと思っていました。
でも、今回のワールドカップを通して
『サッカーというスポーツに
一喜一憂する人間と関わるのが楽しいから』
だということに気が付きました。
実際サッカーの上手い友達 単純にサッカーを見るのが好きな友達
マニアック過ぎるサッカー好きの友達 たぶんメッチャキーパーが上手い友達
W杯ごとに仕事を辞めて見に行ってた友達
日本代表の試合を追い続ける人 4年に1度のW杯を楽しむ人
世界各国から集まってくるサポーター
ちょっと多すぎるけど(笑)、そういう人達と
リアルで Facebookで Twitterで 関われたことは本当に楽しかった。
ブラジルW杯は終わりましたが、サッカーがなくなったわけじゃない。
これからもサッカーを通して様々な人達との交流は続くし
SNSのおかげでどんどん広がり楽しくなっていくんだと思います。
次の熱狂の時…
ロシアワールドカップのその日まで
親愛なるサッカー馬鹿たちと
サッカーを楽しみ続けたいと思います。
今日もブログに来てくれてありがとうございます!
親愛なるサッカー馬鹿へ
素晴らしい日々をありがとう♪
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
繋がりが広がっていくお菓子
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日仕事で関わりのあるテミルプロジェクトの中
-
-
当たり前だけど人を知るには会うのが一番
行ってきました青梅市へ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今回、かね
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
SNSの発信に必要なのは ”折れない心”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から友達が会社に来てくれたり、会いた
-
-
お菓子のミカタ チャンネル
どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大阪~山梨~浜松~大阪の旅から帰ってきました。っ
-
-
大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学
-
-
経験のないことにチャレンジできる恵まれた瞬間は二度と来ないかもしれない
こんばんは!今日からやんわり仕事はじめの僕です。 って、あ、やんわりっていうのは、会社公式の仕
-
-
たくさんの元気をもらいました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。ホントに大晦日が来てしまいましたねー。
- PREV
- 知っておきたいオリジナル缶の印刷手法
- NEXT
- ニッチな新聞に載るニッチなヒーロー