*

売れる缶パッケージのつくり方

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。

今日も朝から忙しくさせてもらっています。

絵本作家さんと一緒に創っているお菓子の缶の
試作印刷があがってきたんですが、
蓋の金型製作が遅れていて胴体しかできず
ヤキモキしてます(笑)

かなりイイ仕上がりになったので、
早くお客さまにお知らせしたいなぁ♪

あ、できあがり次第
また報告させてもらいますね!

 

売れる缶パッケージ

さてさて
お菓子の缶をつくる時、
企画するお菓子が売れるもの
にしたいですよね。

パッケージデザインに関わる人なら
『売れるお菓子の缶ってどんなものなのか?』
って、気になると思います。

正直、商品の特長やコンセプト
などによって求めることは違うので、
『これなら絶対に売れる!』ってものはないですが、
僕たちの会社で過去につくった人気のある缶に
ヒントがあるので紹介したいと思います。

 

可愛いモノが好きな
女性に向けてつくったチョコレート缶

バレンタインで女性が友達に贈り合う
”トモチョコ”のパッケージとしてつくった缶がコレです。

 

お菓子の缶パッケージ
カメオをイメージした女性に人気のデザイン缶です。

 

エンボス(凹凸)加工をして
彫刻のように少女の姿を浮き上がらせています。

 

売れるお菓子パッケージ
凹凸が 入ってないモノ(左) と 入ったモノ(右) では
これだけ違って見えます。

 

『バレンタイン時期のカワイイものが好きな
 女性に向けたトモチョコ用の缶』
という
”ターゲットを絞った”ことも売れた要因の一つですが、

モノづくりの面でも
『缶でしか表現できない光沢や凹凸』
という
”素材の強みを活かした”ことも見逃せない部分です。

 

パッケージづくりで大切なこと

容器という意味では缶も箱も似た様なものですが、
素材ごとに”強み”があって、それをしっかりと
パッケージデザインの中で活かすことで
それぞれの素材を選ぶ意味があります。

 

大事なことは
『その素材でしかデキないことをする』
ということです。

 

素材の強みを最大限活かすことが
お客さまを喜ばせる商品パッケージづくりに
繋がると僕は思います。

せっかく創るオリジナルのパッケージですから
手に取る人に感動してもらえるモノにしたいですよね♪

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

『強みを捉えてしっかり活かす!』
どんなことにも通じることだと思います♪

ではではまた~!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

知っておきたいお菓子の缶の大きさについて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はハロウィン当日で、街の繁華街なんかはス

記事を読む

洋菓子店さんがお菓子の缶をパッケージに使うワケ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお休みだったんで、朝から会社近くの花園

記事を読む

お菓子の缶は人の笑顔をつくるパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑過ぎて意識が遠のく瞬間があります。って、あ

記事を読む

お菓子の缶ができるまでの話の ~その4~

こんばんは!お菓子の缶メーカー社長の清水です。 今日は土曜日で仕事は休みだったんですが、 家

記事を読む

星を彫り込んだ缶

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みだったので、子供たちを連れて

記事を読む

新しいモノゴトはきっと人間の想いから始まるのだ

こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、僕たちの仕事である洋菓子店さん向けのお菓

記事を読む

僕たちの仕事はモノをつくるだけじゃない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事でお世話になっている方々とゴ

記事を読む

テレビに出ます!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から次男くんの遠足に一緒についていく

記事を読む

良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを

記事を読む

たった一人のための商品づくりは、自分たちのレベルアップにつながる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんだか忙しい日々が続いています。って、あ、

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
S