朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から少し時間ができたので、本町のスターバックスでラテを飲みながらこのブログを書いています。
なんて、カッコよくブログ更新しようと思った矢先にいきなりラテをひっくり返してしまいました(泣)朝一のスタバでご機嫌だったとこから、粗相にヘコんだのと、店員さんに掃除してもらうので、何とも言い様のない申し訳ない気持ちになったんですが、掃除をするために来てくれた店員さんの『お洋服とか汚れなかったですか?』の一言に感動というか、癒されました。
写真左上付近に残念さを漂わせるホットのスターバックスラテ トールサイズ360円。
黙って掃除してもいいはずなのに、『大丈夫ですよ。』の一言でも十分なのに、まずは僕という人を気遣う一言をかけてくれたことに感謝&感動しました。
どんな一言をかけられるのかで、人の気持ちは変わるし、それによって行動も変わる。やっぱり言葉には力があるんやなぁと思いました。
いろいろな場面で人にかける一言の大切さを実感し、『もう二度とラテはひっくり返さない!!』と強く心に誓う僕なのであります!(その決意いらんかもーーーーーっ!!)
ということで、今日は午後からフットサルの公式戦なので、力が湧いてくるような一言を仲間にかけられるように意識してがんばってみたいと思います。
それでは皆さんも好い週末を♪
ではではまた~!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お菓子と出会うきっかけがお届けできれば僕は嬉しいのです
先日ビックリしたこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先日お客さ
-
-
また世の中にないモノを生み出してしまいそうです。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ただいま新しいお菓子の缶を製作中で、その蓋の
-
-
ニュースレターが教えてくれた「ありがとうの連鎖」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々ーーーーーっ!!ブログ書くの久々ーーーー
-
-
”展活”って ご存知ですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き過ぎて、会
-
-
デキることを黙々と続ける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も我が大阪製缶は(僕の会社のことです)、
-
-
お菓子の缶のカタログづくりの現場から
新しいカタログつくってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日は
-
-
本日休養させて頂きます
こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は腰に問題が発生したので、休養させて頂き
-
-
「楽しい」は伝わっていく
ある日届いた一冊の本 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、北海道から
- PREV
- 僕の手の中から送り出すモノのこと
- NEXT
- 今どきの消費行動の話