また世の中にないモノを生み出してしまいそうです。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ただいま新しいお菓子の缶を製作中で、その蓋の金型が仕上がってきました。あ、お菓子の缶の蓋ってこういう金属の塊(金型)でカタチにするんです。
今回は可愛い動物をメインのデザインにした缶になっています。これからこの金型を磨いて、印刷されたブリキ板(鉄)を加工して蓋をつくります♪
振り返ってみると いろんなおかしな缶、いや、お菓子の缶をつくってきましたが、改めて思うのは、僕が企画やデザインに関わった缶って僕にしかつくれないモノなんやろうなぁって思います。
誰かが似たようなモノをつくったとしても、その人と僕の経験してきたことや感じることは違うワケで、まるっきり同じモノなんてできないんですから、やっぱり僕にしかつくれないモノであり、僕が生まれていなければ存在しなかったモノなんだと思うんです。いうなれば、僕の生きた証がココにある。ちょっと大げさですが、そんなことを強く思う今日この頃です。よし、明日はそんなブログ書こう!(笑)
つくってる僕自身がワクワクする缶は、きっと僕の大切なお客さまにも喜んでもらえるモノになるんだと思います♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
流れに 乗るか 抗うか
大きな流れを感じる今日この頃 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨
-
-
お菓子のミカタ 缶工場見学ツアー2016
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。って
-
-
優しくしてくれてありがとう
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日からの2日間、伊豆の国市で ”発信力を高
-
-
本日いよいよです!!
おはようございます!!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの更新が遅れていて、365日
-
-
人に見てもらえる発信とは
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は一日夏休みで力を持て余している 子供た
-
-
売れる缶パッケージのつくり方
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝から忙しくさせてもらっています。
-
-
新しいモノを創る時に僕がやっているコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝ブログ開いてみたら、Twitterで
-
-
プレゼントすると必ず喜んでもらえる缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝はコーヒーとヨーグルトで済ますタイプです。
-
-
本気を出してつくり込むと見る人が感動してくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やるからには徹底的に さて
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期