*

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期、僕たち缶メーカーはクリスマスのお菓子向けの缶をコツコツつくって在庫をしてストックしていくんです。そして時期が来れば、つくった缶をお客さまにお届けするという、ある意味冬支度みたいなもん(?)です。あれ?ちょっと違うか(笑)まあ、でもそんな感じで9月以降の土曜日は出勤が多くなるので、楽しみながらやっていきたいと思います。

 

つくったお菓子の缶を振り返ってみた

さてさて、さっきふと自分達でつくってきたお菓子の缶を眺めてました。

オリジナル缶
2014年1月からスタートした洋菓子店専門のお菓子の缶屋さん 【お菓子のミカタ】 の中でつくった缶たち。

 

パッケージデザイン
パリの街の名所を描いた缶

 

 

お菓子の缶
不思議の国のアリスの世界を描いた缶

 

 

ハロウィンの缶
ハロウィンのお化けの家が描かれた缶

 

 

ハロウィンのパッケージ
ハロウィンのカボチャやお化けが描かれた缶

 

 

お菓子パッケージ
絵本の世界から飛び出したようなメリーゴーランドが描かれた缶

 

サイズ、カタチ、デザイン、いろんなお菓子の缶がありますが、その中でも個性が立ってるなと感じる缶を選んでみました。選んだ缶に共通することは『手描きのイラストが描かれている』ってことです。

手描きのイラストはその人にしか描けない線や間合いがたくさんあって、誰かがイラストをマネてみたとしてもまったく別物になってしまうような唯一無二のモノです。線、色、間合い、その人の頭の中にある画を、その人の手を通して缶に落とし込んでいくことで、世の中のどこにもない誰にも創れない”価値あるモノ”が生まれます。

そんな個性的な缶たちを見ながら、”価値あるモノ”とは そこあるモノに人の知識や経験や感性を加えることで生まれるのかもしれないなぁと、ふとそう思いました。

そういう意味では、自分の持っている知識・経験・感性を仕事に加えていくことで、それはその人にしかできない仕事になっていくんだと思います。自分がカッコイイとかカワイイ、楽しいとかおもしろいと思う モノやサービスをどんどんカタチにしていこう!とそんなことを思う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

アイデアは実践してこそ価値があるんやと思います♪

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

発信はいつか来る日のためにある

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜、『今日の朝食用の食パンがないから、

記事を読む

アンテナを立てると情報が集まるようになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事をお休みさせて頂いて、ゆっくりした

記事を読む

知っておきたいお菓子の缶のつくり方 ~金型と容量~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です! 「フツーでええやん」って書いた Tシャツを

記事を読む

時々立ち止まることも大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ

記事を読む

本日仕事納めでした

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は僕たちの会社、大阪製罐株式会社の仕事納

記事を読む

初の釧路での講演を終えてみて

こんばんは!菓子缶メーカーPOP社長こと、世界の清水です。 って、いろんなところでいろんな僕が

記事を読む

思えば遠くへ来たもんだ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリが苦手なんですが、知り合いのお店で出て

記事を読む

「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 お盆休みも終わり、ぼちぼちと仕事モードに意識を高め

記事を読む

味の素スタジアムで目の当たりにしたコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 公園のうんていや、フットサルのゴールバーにぶ

記事を読む

楽しんでもらえる発信を心がける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑