後継者は成功しなければならないのか?
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は仕事が休みということもあって、朝からなんやかんやと家族と一緒に過ごしてました。休みなのに休めてるかどうかビミョーな慌しい一日でしたが、平和に家族と過ごせるのはやっぱり幸せなことなんやなぁと、疲れて寝こけてる子供の寝顔を見ながらそんなふうに思いました。
気付けばプレッシャーだった
さてさて、幸せを再認識している今日この頃な僕ですが、少し前まではいろいろと考えることが多い時もありました。
僕は、東大阪で65年続く缶屋の3代目になるべくして生まれ、自分でもそうなりたいと願って大人になりました。大学を卒業して社会人になって、修行させてもらった会社を経て親父の会社に入りました。今の会社に戻ってしばらくはガムシャラに目の前の仕事をして、やがて管理職になり、役員になりました。僕より年上の大先輩がたくさんいる中、社長の息子というだけで会社の中では勝手に偉くなっていきました。中身も追いついていないのに(笑)
初めはそうでもなかったんですが、会社の中での役職が上がるたびに、『俺がやらなきゃいけない!成功しなきゃいけない!』そういう気持ちが強くなっていきました。がんばろうとするけど何をしていいか分からなかったり、何をすべきか分かっても自分で何とかしようとし過ぎたり、『3代目は会社を潰す。』そんな笑い話にピクリと反応する時期もありました。なんかモヤモヤする日が続いていましたが、知らない間に後継者としてプレッシャーを感じていたのかもしれません。

今はこんな感じの残念な僕ですが(笑)
気持ちをフラットにする考え方
生まれてこのかた38年、生涯尊敬できる人、偉大な先輩、また、たくさんの尊敬できる友人に出会って、今現在僕が落ち着いた場所は、
『成功しなけれならない』から
『今のままでもいいけど、成功した方が楽しいよね』
という考え方です。あ、成功っていうのは、昔は会社を大きくすることとか思ってましたが、今の僕の中では お客さまとか会社の仲間、そして家族がいつも笑顔でいてくれることです。
今でも十分幸せやけど、まだ周りの人が喜んでくれる”僕にデキるコト”があるなら、それをやってみたいなぁって、いつからか そんなふうに思えるようになりました。そういうことに気付けた時に、気持ちが楽になって、また前に進むチカラが湧いてきました。時々忘れてしまって、プレッシャーを感じる瞬間もなくはないですが、『〇〇しなければいけない!』を『〇〇しなくてもいいけど、できた方が楽しいよね♪』って思えると、僕の心はワクワクと動き出すようになりました。
3代目社長という立場に ”やらされ感” なんて微塵もないですが、それでもプレッシャーのようなものを感じる時もある中で、この考え方はいつも僕の気持ちをフラットな状態に戻してくれます。若輩者の僕が偉そうなことを書いてみましたが、僕と似た立場の人に何かしら届くモノがあればいいなぁって思います。
あ~、なんか今日は超マジメなブログになったなぁ(笑)さ、明日も朝から忙しくなりそうなんで、今日はここまで。
皆さんも良い連休最終日を~♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
今日は未来に繋がっている
こんばんは。サッカー好きの缶メーカー社長 清水です。 ブラジルまで往復70時間かけて行き、日本代表
-
-
段階ってものがあるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝からフツーに過ごしています。って、あ
-
-
自分のビジネスに気合を入れ直す旅
おはようございます!お菓子の缶屋の僕です。 宮島への旅 昨日から広島県は宮島
-
-
お菓子の缶は人の笑顔をつくるパッケージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑過ぎて意識が遠のく瞬間があります。って、あ
-
-
自宅療養中の過ごし方
もうすぐ復活します!! こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、昨日からイン
-
-
寝込んでたってブログは書ける
明日から復活します こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて引き続き自宅療YO
-
-
シンプルなラッピングに想うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近お菓子作りのプロの方に会社に来てもら
-
-
思い切って行動した人にだけ変化が訪れる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 バレンタインの市場調査に余念がありません。っ
-
-
包装タイムズさんの取材
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 好き嫌いが減ってきました。って、あ、子供の頃
-
-
僕が講演でお伝えしたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはブラック派です。って、あ、僕が砂糖
- PREV
- 価値というのは、人が生み出すモノだと思う
- NEXT
- 発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る