*

洋菓子店さんがお菓子の缶をパッケージに使うワケ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日はお休みだったんで、朝から会社近くの花園公園に家族と遊びに行っていました。花園ラグビー場があるので、公園も整備されていてなかなかイイ缶じの場所です。日差しはキツかったですが、楽しい時間を過ごせました…、って、あ、僕の休日のマッタリとした感想はどうでもよかったですね(笑)

 

ギフト用のお菓子 × 缶パッケージ = ◎

さてさて、洋菓子店さんでお菓子の缶をパッケージとして採用して頂いていますが、お菓子の缶をパッケージに使う理由はいくつかあります。まず一つにはギフト用のお菓子と缶パッケージはとても相性が良いということです。

洋菓子店に来店するお客さまがケーキやクッキーなどを買う理由のほとんどは、家族の誕生日や何かのお祝い、友達の家に行く時のお持たせなど、贈り物・ギフトがほとんどです。その場合、お客さまは来店して贈り物のお菓子を選ぶ時、バラ売りのクッキーよりクッキーの詰め合わせ商品を選ぶでしょうし、詰め合わせの商品でも贈り物という点でパッケージに特別感や高級感を求めるというのは、やっぱり人間心理だと思います。そういう点で箱よりも缶が選ばれるということがあります。

 

洋菓子店で使えるお菓子の缶
缶は お菓子の価値 を劇的に上げるパッケージ

 

 

ラッピングの手間をカット

また、洋菓子店さんのギフト商品には、籠などにお菓子を詰めて袋に入れてラッピングするギフト向け包装っていうのも人気があるかと思いますが、ラッピングに手間やその他の包材コストもかかってしまうので、お店側としてはそういう手間が省けてなおかつ商品の価値を上げる缶パッケージが重宝するようです。

ということで、”洋菓子店さんがお菓子の缶をパッケージに使うワケ”として、

1.ギフト向け商品の付加価値が上がる 

2.ラッピングなどの二次包装の手間が省ける 

ということをお伝えしてみました。

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

新しいモノを創る時に僕がやっているコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝ブログ開いてみたら、Twitterで

記事を読む

ひたすらに創り込むことがお客さまのためになる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 曜日の認識とか、仕事のON/OFFがない生活

記事を読む

工場見学会でしかもらえないお菓子

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑いのが苦手です。って、あ、寒いのも苦手な上

記事を読む

プレゼントすると必ず喜んでもらえる缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝はコーヒーとヨーグルトで済ますタイプです。

記事を読む

たった一人のための商品づくりは、自分たちのレベルアップにつながる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんだか忙しい日々が続いています。って、あ、

記事を読む

お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を

記事を読む

ディズニーランドやUSJでもやってる お菓子の缶の並べ方

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 実は一昨日の夜から風邪ひいて体調崩してて、今

記事を読む

モノやサービスを提供する時に必要なコト

『特別おもしろいわけでもなく、まったくおもしろくないわけでもない。』 『特別イケメンでもないし

記事を読む

シンプルなのに印象に残るオリジナル缶のつくり方

こんにちは! 菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飲み過ぎたぁー。絶対こないだ飲み過ぎ

記事を読む

缶のエンボス加工の違いについて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昼間の気温が上がりだすと、いてもたってもいら

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑