別れの日に思うこと
こんばんは!フツーな社長の清水です。
実は今日、母方の祖母の葬儀でした。
僕が生まれて38年、ずっと僕のことを応援してくれていた祖母の遺影を前に思うのは、本当にたくさんの愛を与えてもらってたなぁってことです。辛い時も楽しい時も近くで淡々と励ましてくれました。
大学生の頃 祖母の家の近くに住んでたんですが、ことあるごとに僕が美味しいと言った近所のすし屋の鉄火巻きを食べさせてくれたり、突然1,000円くれたり(笑)、「がんばんなさい。」とただただ励ましてくれたり、時に優しく 時に厳しく接してくれた日々が昨日のことのようです。
どこかで別れが来るはずなのに「ずっとずっと長生きしてくれる」僕は都合よくそんなふうに考えていたように思います。大好きな人にもう会えなくなってしまった時、目の前にいる人との時間は有難いものだと気付きます。
『人と出会った瞬間からどこかで別れがやって来る。』そんな当たり前のことを、都合よく見て見ぬフリをしていた自分を改めることで、フツーな日々が違って見えてくるような気がします。まあ、でもすぐ忘れちゃうんですけどね(笑)
いろんな想いが巡る中でふと思ったのはそんなことでした。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
さ、気持ちを切り替えて、また日々の瞬間 瞬間を楽しもうっと♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お菓子のミカタ ポップアップイベントを終えて
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 またも久々のブログで、書きたいこと書いといた方がい
-
-
SNSが生んだ人との繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ
-
-
想いはロゴにあらわれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝不足が続くと胃腸にきます。って、あ、僕が体
-
-
ニュースレター贈りました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風の影響で東大阪も朝からモノ凄く雨が降って
-
-
人のビジネスを助けることなんてできないけど、通ってきた道は伝えることができる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような2週間を過ごしました。って、あ、
-
-
僕が商品を買ってもらうためにやり続けていること
こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 気付けば9月も終盤に入り、いつの間にか お菓子の缶屋と
-
-
会社のスタッフに想いを伝える方法
「想いを込めた行動」は伝わる こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
-
お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地
-
-
可能性を広げるのも狭めるのも自分しだい
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 ふと、もう少しブログを書く頻度をあげようかと
-
-
チームに必要なのは信頼と方向性
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 来週は忘年会ウィークです。って、あ、15回も