余計なお世話がしたいのです
公開日:
:
日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, バレンタインパッケージ, ビジネス, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 販促, 販売促進
お客さまへのニュースレター
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝からスタッフがみんなでお客さまへのニュースレターを封入して発送の準備をしてくれています。
ニュースレターやPOPを順番に袋詰めしていきます。
みんなで考えて作ったものを、みんなで詰めて送るって、やっぱり いいなぁ~♪
信じて続ける”余計なお世話”♪
僕らは缶屋ですが、ただ缶をつくって売るだけじゃなく、洋菓子店の商売繁盛やお菓子の販売促進をお手伝いしたいと思い、去年からこういう取り組みを続けています。
販促の情報やPOPを届けたりと、ほとんど余計なお世話かもしれませんが、僕たちがお客さまである洋菓子店さんのためにデキることは「缶というモノを届けることだけじゃない!」と信じて続けています。
今回はバレンタイン用のPOP(名刺サイズ)を同封しています。
去年は馬鹿デカ過ぎたPOPを今年は小さくしてみたりと、取り組みながらあるべき姿に近づいていきたいなぁと思っています。いざやってみると分からないことばかりですが、続ければ多くの発見があり、あらためて継続することの大切さに気付きます。僕たちの余計なお世話が洋菓子店さんのお役に立つことを祈りつつ。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
菓子職人さんの創るお菓子から、たくさんの笑顔が生まれますように~♪
ではではまた~!!
お菓子の販売促進に役立つPOPの無料ダウンロードはコチラから!
⇒【お菓子のミカタ Webサイト POPダウンロードページ】
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
自分たちのやるべき仕事はお客さまが教えてくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰や!こんな予定組んだの!」って一人で叫ぶ
-
-
会社やお店で想いを表現する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月にもなってないのにこの寒さだと、冬本番
-
-
洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレ
-
-
僕らの技術と誇りと想いが届いた日
こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ
-
-
今年もやります!工場見学会&セミナー♪
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 予定表を見ると、1月もハードなスケジューリン
-
-
ゆるい発信でいいのだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 他社の社内勉強会での 講演
-
-
『ブログ書いたよ』って教えてあげるまでが発信です。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は昼前くらいから会社周辺の散策に始まり、
-
-
自分のビジネスに気合を入れ直す旅
おはようございます!お菓子の缶屋の僕です。 宮島への旅 昨日から広島県は宮島
-
-
お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を
-
-
いつもの仕事から一歩踏み出そう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 綺麗な海が好きです。って、あ、そのせいでトラ
- PREV
- 胸が熱くなるお客さまとの時間
- NEXT
- 自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか