*

上手くいくかどうかなんてやってみてから考えれば良い

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

アジアカップサッカー、我らが日本代表が負けてしまいましたね。。。って、そのことは気持ちの整理をつけて、また明日にでもブログに書いてみたいと思います。

 

お菓子業界を取り巻く環境

さてさて、今日は朝から数件 お客さまのところにお邪魔して日頃お世話になっているお礼とお菓子業界を取り巻く環境やお客さまの自身の取り組みなど、いろいろと話を聞かせてもらってきました。

ここ最近は お菓子の原材料が値上がりしてきていることもあって、どのお客さまも苦労されているみたいです。商品を値上げするのか、はたまた商品のリニューアルをして今の時代にあった原価構成にするのか とか、ホントいろいろと悩みが多いようです。

 

選ばれる会社は行動している

でも、そんな中でもしっかりと売れるお菓子・・・、言いかえるなら”お菓子を手に取る人が価値を感じるお菓子”をつくっている会社もあって、そういう会社はやっぱり常にチャレンジをし続けているんだなぁという印象を受けます。

『お菓子を手に取る人に喜んでもらえるように!』

ただただ その強い想いを軸に、新しいお菓子づくり、パッケージづくり、店舗づくり、もっと細かいところで 店頭の商品POPづくりなど、来店するお客さまとのいろいろな”接点”でその都度 感動してもらえる実践を繰り返している会社やお店が繁盛しているんだと思います。

 

実践の先にある独自化

お客さまに何が喜ばれるかなんて、やってみなくちゃわからない。「これだ!」と思うことにチャレンジしては修正を繰り返し、実践を磨き上げた先に独自のスタイルやブランドというものがあるように思います。

そういう意味では、やってみたいと思ったことはその都度しっかりと実践していかないと、いつまでたっても同じところをウロウロすることになるんだと思います。

『グズグズしている場合じゃない!遠慮している場合じゃない!やりたいことは今すぐ行動に移そう!』

いろんなお客さまの話を聞いていると、このへんのところが不思議と共通するところでした。たぶん今年はみんなそういう年になるんだろうなと、そんなことを感じました。

 

今日はとりとめのない話でしたが、最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

”パッケージで遊ぶ”の原点

こんにちは。清水です。 朝晩の気温が安定しないので 体調管理が難しいですが、風邪などひか

記事を読む

久々にブログを毎日書いているけど三日坊主で終わると思ってる

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 毎日 ブログを書くなんて何年振りだろうか…。 &

記事を読む

せっかくなんで影響力について考えてみた

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 何かとイジられたり話題にしてもらう

記事を読む

ブログはじめました

こんにちは。フツー社長 清水です。 先週から新しくブログを立ち上げて これから色々と発信

記事を読む

「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から

記事を読む

BtoB製造業の存在意義についてのゆるい考察

改めましてお菓子の缶屋さんです こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログのい

記事を読む

毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと

こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店

記事を読む

今シーズンも はじまりましたよ 奧ノ谷塾2019

こんにちは!しみを です。 2019年がスタートして早くも2ヶ月が過ぎようとする頃、やっとはじ

記事を読む

SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。

記事を読む

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑