カベシタを友達承認しない理由
公開日:
:
最終更新日:2015/03/20
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 日々のはなし ご縁, ソーシャルメディア, ビジネス, 好きなこと, 缶メーカー, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝からお客さまが来られるということでフツーに出社しましたが、昼すぎには外出して夕方帰社して1時間もたたないうちにまた次の予定に…と、本日も慌しい一日を過ごしていました。って、あ、僕が忙しぶってる話はどーでもよかったですね。
友達からの友達リクエスト
さてさて、いま僕の元に とある人からFacebookの友達リクエストが来ています。
知る人ぞ知る 知らない人は全然知らない 僕のFacebook友達の中でも指折りの暴君です。
彼とは元々Facebook友達だったんですが、ある事情で彼 自ら友達解除をしました。そして彼から改めて友達リクエストが来ているんですが、まだ友達承認をしていません。
なぜ承認しないのか?
それは、彼がソーシャル上で暴れん坊過ぎるからです。
カベシタを友達承認しない理由
彼とのFacebookでの付き合いは4年くらいとけっこう長く、いろんな投稿やコメント、メッセージのやり取りをしました。
僕が2歳の息子の可愛い写真を投稿すると彼のコメントは決まって『ひどいな!!』です。
3人の息子たちの可愛い写真を投稿した時も『真ん中が特にひどいな。』とコメントしてきます。
ことあるごとに息子を「ひどいな!!」というカベシタに心穏やかではいられません。
また、僕の妹に会ったことも絡んだこともほとんどないのに、勝手に友達リクエストして友達になっていたり(もう友達解除したみたいですが)、あとは、「社長就任のお祝いやりましょう!」と呼び出されて焼肉をおごらされたり、僕の家まで来て5歳の息子に鼻クソ付けて帰ったり、吐きそうになるまで1日で9件くらい食べ歩きさせられたり・・・、って、あ、これソーシャル全然関係なかったわ。
とにかく彼の傍若無人ぶりがここ最近気になっていました。そんなことがあって、友達解除を経て 改めて来た友達リクエストに応えるか迷っているうちに、あっと言う間に2日が経ってしまいました。
暴君がいなくなって気付いたコト
リアルでもよく会っていて、Facebookでも頻繁にやり取りをしていた 幻獣 、いや、暴君 カベシタヨウイチが僕のFacebookから姿を消して2日。
僕のFacebookに平和が訪れました。
つまらないことを投稿したら何を言われるだろうか…。僕が書いたフツーのブログをシェアしたら辛辣なコメントは来ないだろうか…。
そんな不安がなくなり安心で楽しいFacebookライフが新たにはじまる!!
そんなふうに思ってました。
でもね、違った…、というか、気付いたんです。
カベシタヨウイチがいないと、Facebookがおもしろくないって。
彼は時々ビックリするほどの暴言を吐いたりしますが、それ以上に面白いコメントを返してくれたり、僕自身を面白く演出してくれたり、僕のFacebookの投稿をいつも見てくれていいね!を押して盛り上げてくれていました。
なにより彼の返してくれるコメントにはブレない覚悟のようなものがあって、厳しいけれど相手のためを思ったコメントが多かったことに気付かされます。
リアルでも本当はいろんなことを気遣ってくれて、一緒にいる人が楽しむことを徹底的に考えて丁寧にアテンドしてくれたりします。
失って改めて気付いたのは、
『暴君カベシタヨウイチは、愛すべき僕の親友』
だということです。
彼のいないFacebookってやっぱり物足りない。もう一度彼と友達になって、また爆笑し過ぎて呼吸困難になるような日々を楽しみたいと思います。
ということで、今すぐカベシタヨウイチを友達承認しますっ!!
今日はかなり私的なブログでしたが、最後まで読んでくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
集まって何かしても業界が良くなるワケじゃない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水ですあ。 あっという間に一週間が終わってしまいます。
-
-
神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から社内親睦会の内容を吟味していて、
-
-
情熱や想いが商品を個性あるモノにする
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お届けするモノゴトへの不安
-
-
最近 ”一人じゃない感” がハンパない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまの会社の有志で開催されて
-
-
誰に喜んでもらうための仕事か もう一度考えてみる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 毎年 年始に漢字一文字をテーマにしてその一年
-
-
カニ仮面が教えてくれた毎日ブログを書くために必要な考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 明日まで仕事をして、その後お盆休みに入ります
-
-
お子さんを楽しませるクリスマス缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は腰痛明けで1ヶ月ぶりにフットサルをしま
-
-
新しいモノを創る時に僕がやっているコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝ブログ開いてみたら、Twitterで
-
-
先を見過ぎることなく
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホ片手に歩いている人がすべてポケモンGO
-
-
仕事って楽しんでもええねんで
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事の捉え方 さてさて、仕