*

好きなことの発信は好感を生む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われて、確かにそうだなぁと思いました。って、あ、僕が「今はそういう時期だからしかたない」と自分を肯定する話は今はどーでもよかったですね。

 

”好き”の発信は共感・好感を生む

さてさて、ブログやFacebook、Twitterなど、人のSNSの発信を見ながら、『あ、この人の言ってること分かるわぁ~♪』とか、『あ!コレ、僕も持ってるし!』とか、何かと共感することってよくあります。

そういう時、その人が元々関係性の深い友達だったら、やっぱりこの人好きやなぁって思うし、知り合って間もない人でも、なんかこの人とは仲良くなれそうだわって、僕は思ってしまいます。

誰かの好きが自分の好きと重なった時、自然とその人に対して興味が湧いてくるし、それが積み重なっていくと、共感が増していって やがて好感に変わります。

 

好感を持っている人とは、仲良くなりたいと思うのがフツ―じゃないかと思います。

そういう意味では、自分の好きなことを発信するというのは、自分に好感を持ってくれる人を自然と呼び寄せることになるし、逆もしかりで、好感を持てない人をどんどん遠ざけていくんだろうなぁって思います。

好感を持ってくれてる人だけが集まってきてくれるって、なんだかありがたいですよね。僕のこと嫌いな人が来なくなるんですから(笑)。

まあ、ただ、発信がなければ好感も嫌いもないワケですから、やっぱり発信し続けるって、とても大切なことだと思います。

▼好きなことしか発信してない僕のInstagram♪

Screenshot_2015-08-21-09-13-47-2

フットサルしたり、絵本読んだり、子供と遊んだり、美味しいもの食べたり、友達とお酒飲んだり、ただ好きなことをフツーに発信してるだけで、好感を持ってもらえるなんて、ホント面白い時代に今生きてるんだなぁって思います♪

 

 

好きなことを発信し続けていこうと思う今日この頃です。

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

ゆる―――――っ!!短ぁ―――――っ!!

でも今はこういうのしか書けないから仕方ない!

いつの日かまたアツいブログが書けることを祈りたいと思います(爆)。。。

 

ということで、今日もゆる過ぎる僕のブログを見に来てくれてありがとうございます!(笑)

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

心待ちにしてくれている人がいる

朝から嬉しい問い合わせ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 休み明けの月曜日、

記事を読む

ササキオサムの名言がヤバイ件

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、僕のツイッターの反応がいい。

記事を読む

先を見過ぎることなく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホ片手に歩いている人がすべてポケモンGO

記事を読む

洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩い

記事を読む

アジアカップサッカー ~心のキズが癒えた試合~

こんばんは!サッカー大好き缶缶社長の清水です!って、若干立ち位置がビミョーな感じですが、サッカー好き

記事を読む

”面白い”ことに人は反応する

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1日のうちで昼過ぎが最大の山場です!って、あ

記事を読む

大切なのは『こうなりたい』じゃなく『こんな私でーす』だと思う。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はフットサルだったんですが、練習前にスタ

記事を読む

宮島旅行の宿はホテル宮島別荘で間違いない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近ブログを書くことがなくなっていて、ま

記事を読む

やっぱり心が動くのはそういう瞬間なのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子の運動会でした。この時期、世

記事を読む

皆さんにとっては どーでもいい 2015年の”僕の漢字”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 業界の新年賀詞交歓会やらで毎年この時期はバタ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑