ブログを一日3記事書いて気付いたコト
公開日:
:
最終更新日:2015/09/19
Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし ソーシャルメディア, ビジネス, ブログの書き方, 好きなこと, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 販促, 販売促進
ブログの更新について
考えさせられた出来事
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ここ最近、ブログの更新が後追いになっています。
以前、尊敬するブロガー兼マーケティングコンサルタント兼、サッカー馬鹿兼、ご飯馬鹿の勝村さんから、『1日1記事じゃなく、1年で365記事書けばいいっていう気持ちでブログを書けばいいと思いますよ』って話を聞いてひどく共感して、僕の場合はブログ書くのを先送りしてしまってました。
昨日のブログを今日書くなんていうのはザラで、ひどい時は2日前のブログを今日書くってこともありました。
いい加減追いつこうと思って、2日前、昨日、今日という3本のブログを今日書いて気付いたコトがあるので、それをお伝えしたいと思います。
『直近3日分のブログ記事を1日で書くより、
1日 1記事 書く方が だんぜん 楽っ!!!』
ブログは毎日書きましょう。
言いたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
シュチュエーションを伝えて想像してもらうことが大切
想像してもらうことが大事 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、デザートス
-
-
お菓子屋さんにとっての正義の味方になりたいのです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ふぅー。毎日が怒涛のように過ぎ去っていき、気
-
-
発信しないと拡散なんてありえないのだから
こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。 ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれ
-
-
自己紹介できてますか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 フツー社長、又の名をPOP社長の清水というの
-
-
写真のSNS Instagram で生まれる新たな共感と繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から仕事で展示会に行ってました。毎
-
-
SNSがモノゴトの価値を伝えてくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなか波に乗れません。って、あ、ブログの更
-
-
好きなことの発信は好感を生む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ
-
-
激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。 サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテ
-
-
動じない心を持つことが大切
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しばらく出張が続いていて、久しぶりに
- PREV
- 宝石箱みたいな缶つくってます
- NEXT
- お店の価値は人にある