*

お客さまの笑顔が一番嬉しい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

 

大好きなお客さまのもとへ

さてさて昨日は、千葉県八千代市のお客さまタマミィーユさんのところへお邪魔させてもらいました。

今、新しいお菓子の缶のカタログの製作に入ろうとしていて、お客さまに撮影やインタビューで協力してもらっています。

忙しい最中、僕らの訪問を受け入れてもらえることにモノスゴく感謝しています。

 

▼撮影用のカメラより僕のインカメに注目してくれるシェフ&マダム(笑)

IMG_20160322_152111

伺ってインタビューをさせてもらいながら、僕らのお届けするお菓子の缶で、お店に来るお客さまが喜んでくれたエピソードを聞かせてもらったりすると、僕らもメチャクチャ嬉しいし、笑顔でそんな話をしてくれるシェフやマダムを見ながら、自分たちの届けた缶が本当に役に立ててるんだなぁと、しみじみと幸せを感じました。

 

缶さえ売れたら
それでいいワケない

僕らは缶というモノをつくって販売しているワケですが、販売した缶でお菓子がさらに売れるようになったり、利益率が上がったり、ちゃんと洋菓子店さんの役に立たないと意味がないと思っています。まぁ、当たり前の話なんですけどね(笑)。

 

缶さえ売れたらそれでいいワケない。

僕らの缶を買ってもらったお店が儲かるお店にならないと意味がない。

 

そういう意味で、僕らは缶を売るだけじゃなく、それが売れるようにPOPをつくって送ったり、販促情報や人気店がやってることをニュースレターとしてお届けしたり、こうしてブログでSNSの発信について書いたり、洋菓子店さんの商売繁盛のお手伝いをするために活動しています。

世の中に星の数ほどあるビジネスの中で、奇跡的にご縁を頂いたんだから、繋がりある人たちの役に立って、その人たちの笑顔が見たいなぁと思うのです。

『発信し続けて、お客さまと繋がって、繋がったお客さまに喜んだり楽しんでもらえるコトを届けて、そしてそれをまた発信していく。』

お客さまが集まるお店になるためには、そういう取り組みの連続が必要だということをざっくりとお伝えしつつ、今日の独り言のようなブログを締めくくりたいと思います(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SNSの発信で意識したい3つのこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 梅干しと納豆が食べれるようになりました。って

記事を読む

”想い合う” 人・会社でありたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い

記事を読む

モノづくりに必要なのは『シュチュエーションを想像する力』

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 徳島日和佐でのトライアスロン出場を控えてるの

記事を読む

好きなこと嫌いなことを発信する理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事関係の人達とゴルフに行ったり

記事を読む

旅の目的地にて思うこと

こんにちは!清水です。 今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、 惜

記事を読む

つながりの経済を実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒い日が続いていて、体調が思わしくありません

記事を読む

昨日の出来事

おはようございます!おはよう隊所属、菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間、なかなか

記事を読む

エクスマに感謝!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はエクスペリエンスマーケティングの12周

記事を読む

先に差し出すということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からミーティングでしたが、会議中にもマフラ

記事を読む

Instagramの投稿をスッキリ見せるために意識したいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   Instagramの投稿を

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑