清水のガタニイぶらり旅 ~番外編~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
出てきたものは残さず食べるのが礼儀だと誰かから聞いた覚えがなんとなくあります。って、あ、新潟旅行で食べ過ぎてしまった言い訳に関する話はどーでもよかったですね。
ガタニイへの溢れる想い
さてさて、思い出がテンコ盛りでお伝えしきれなかった ガタニイ(新潟)ぶらり旅 の想いを、スマホに記録されていた写真を中心にどうぞ!!
無類のシースー好き ウチコ氏の、オススメのお寿司屋さんへアテンドして頂きました。
米と魚介類のレベルがハンパなく高いガタニイでのシースーは、気絶寸前の破壊力でした。
活ばい貝のにぎり美味ぃーーーーーっ!!
そして・・・
大自然ありがとう!!
大自然の中を激走して、とある会社へ到着。
こんにちは!超高速印刷改め、ウィザップ!!
ハンパなく座り心地の良いイスもガタニイならではでした。
行方不明だったオジサン友達にも会えました。
会ってみたかった、かの有名なWebデザイナー 海津氏と知らない人は全然知らない そみやん と 七三地味ネクタイにも会えました。
そして・・・
へぎそば 最高!!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
好き!楽しい!がすべての原点
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は朝から息子のフットサル大会の
-
-
シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお世話になった坪井秀樹さんの決定的瞬間
-
-
洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩い
-
-
SNSがモノゴトの価値を伝えてくれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなか波に乗れません。って、あ、ブログの更
-
-
僕たちお菓子のミカタからのエールです
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが今の世の中の状況と乖離しすぎて
-
-
初めて会ったその人に昔からの友達だった感覚を覚えたワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの更新が全くもって後手を踏んでいます。
-
-
仲間から支持されるために必要なコトはフットサルが教えてくれた
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 たまに行く行きつけのラーメン屋さんのニンニク
-
-
恩を仕事で返していくということ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 第二の故郷 山口県下松市へ
-
-
仲間に伝えたい 自分たちがつくる”モノの価値”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から一番下の息子君の幼稚園の入園式だ
-
-
お子さんを楽しませるクリスマス缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は腰痛明けで1ヶ月ぶりにフットサルをしま