お菓子のミカタ ニュースレターを発送しまーす
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
そろそろ自転車に乗ろうかと考えています。って、あ、6月の今シーズン初のトライアスロンに向けて、ようやくバイクトレーニングを開始しようとしているスロースタートな僕の話は、どーでもよかったですね。
整いました!!
さてさて、待っている人は待ってる、待ってない人は全然待ってないアレの最新号がいよいよ発送準備整いました!!
そんな知る人ぞ知るアレはコチラ!!
(なんか ややこしいな 笑)
▼洋菓子店さんの商売繁盛を応援する【お菓子のミカタ ニュースレター】最新号
今回も「お菓子のミカタくらぶ」、「お客さまの求めるギフトとは?」、「bouquet缶」、「お菓子のミカタスタッフ紹介」などなど、内容盛りだくさんです!!
ニュースレターをお贈りしながら、ブログやFacebookやTwitterを使って、洋菓子店で働く方々と 楽しくコミュニケーションを取り続けていけたらなぁって思っています♪
ニュースレターを贈るたびに、アンケートを返して頂いたり、サンプル注文や注文を頂けると、「あ~、ちゃんと読んでもらってるんやなぁ♪」と、ものすごく幸せな気分になります(笑)
毎回 切り口を変えながら、読んでもらう人に楽しんでもらったり、たまに役に立ったり(笑)、「缶以外に喜んでもらえるコト」をお届けしていきたいと思います。
あ、それと!今回の付録ミニPOPは、こんな感じの3枚です!!
缶をご購入頂いたお店で役立てて頂けると嬉しいです♪
ということで、今日は 『ニュースレター発送準備完了!!』 のご報告ブログでした。
ブログを見に来て頂いてありがとうございました!!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
ネタに困った時に使える清水流ブログ術
ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
-
企業に必要な思想について思うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 刺激的な日々を過ごしています。って、あ、前日
-
-
僕なりの感性を磨く方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨が降るとコンビニでビニール傘を買うタイプで
-
-
知らないところで有名になってる僕がどーしても伝えたいこと
時々おもしろいブログが書けるのは 親友のおかげです こんばんは!ブルーのカーディガンが似合う男、
-
-
自撮りの向こう側にあったもの
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 講演の依頼をいただいたりすると、決まって公演
-
-
洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレ
-
-
今日どーしてもお伝えしたいコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 店頭で見つけた時は、ホン
-
-
SNS時代の ”印象に残る人” の条件
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSの発信で屋内なのにマフラー巻いてる写真
-
-
8歳の息子に伝えた「なんで勉強するのか」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にトライアスロンを控えて駆け込みトレーニ
- PREV
- あいさつ一つでもコミュニケーションがとれる
- NEXT
- お客さまと関係性を深める方法