忙しいはずなのに時間を持て余す人
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
おもしろかったはなし, 友達のこと, 好きなコト, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 好きなこと, 缶メーカー, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
左の足首が痛いんですがどうしたらいいんやろう。って、あ、僕の素朴な疑問はどーでもよかったですね。
SNSで知る友人の
行動に対するアクション
さてさて友人のSNSの発信を見て、それを元に何かを買ったり、どこかに行ったりってことがよくあります。
先日も滋賀県長浜にいる、友人でありカリスマパティシエである徳田博美氏の発信を見て、それが行動につながったという出来事がありました。
▼友人の朝の投稿
これからの行動予定をFacebookで見かけ、なんとなく行き先に察しがつく僕。
▼友人の到着を告げる、これまた友人の投稿
予想通りの行き先だけど、思いのほか早い到着にビックリ。
時間あるし、僕の会社のご近所にいるみたいだから会いに行こう!!
博美氏は忙しい人なんで、早く行かないと風のように去って行ってしまう!早く行かなきゃ!!
▼ということで、車を走らせ ダッシュでお店に到着!!
会えたーーーっ!!
忙しい人に会えたわぁー♪
今日、ラッキーやわぁー♪
やっぱり楽しいわぁー♪
忙しいのにこんなに一緒にいられるなんてラッキーやわぁー♪
忙しいのに・・・
あれ・・・?
・・・
忙しいの・・・?
ホントに忙しいの・・・?
だって・・・
もう3時間もココにいるよーーーーーっ!!
僕が来る前に1時間いて、僕来てから2時間だよーーーーーっ!!
うそやん!!ヒマしてるやん!!時間持て余してるやん!!
▼それからさらに、ご近所の友達も来店(笑)
どうやら朝イチから予定が大幅変更になって、超絶おヒマだったみたいです。
僕がこのお店を去った後も小一時間まだ滞在されてたみたいです。
って、どんだけ持て余してたのーーーーーっ!!
と、そんなこんなで、徳田シェフ、お疲れ様でした(笑)
チョー楽しかったです♪
この日のお休みは時間持て余してたみたいですが、仕事してる時は超絶忙しい 大人気 洋菓子店 イチゴイチエの詳細はコチラ!!
⇒『一期一会 パティスリー開業日記』
お伝えしたいことは以上でーす。
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
工場見学会でしかもらえないお菓子
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑いのが苦手です。って、あ、寒いのも苦手な上
-
-
モノづくりの中で思うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 最近 毎日が自由な雰囲気なので曜日感覚があり
-
-
チャレンジが未来をつくる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近いろんなところで『ブログ読んでます!』っ
-
-
不便を残す っていうのも面白い
こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 先日22時から外でフットサルしてたら急に雷雨になって途
-
-
激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。 サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテ
-
-
毎日書き続けたブログの更新ができなかった日にとるべきたった一つの行動
充実し過ぎな今日の出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 今日は一日たっぷりと素
-
-
お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014
テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN
-
-
世の中を明るくするのは僕たちです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハマったらトコトンなタイプです。って、あ、昼
-
-
Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う
-
-
~SNS時代~ 今までの常識は常識ではない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はスゴ腕コンサルタントの方と、行きつけの
- PREV
- SNSの発信で意識したい3つのこと
- NEXT
- 連日 帰り方が分からないお店に来ています