やるかやらないかは自分しだい
公開日:
:
最終更新日:2016/08/21
Web & ソーシャルのはなし, 思うこと ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 販促, 販売促進
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
できるだけ涼しい場所にいたいです。って、あ、仕事中に汗をかくと極端にテンションが下がるって話は、今はどーでもよかったですね。
最初は僕も全然だった
さてさて、Facebookの発信やブログなど、SNSの発信というものを仕事に取り入れて5年くらい経ちます。
コツコツ発信を続けてきて、たくさんの人と出会えたし、周りからの応援や刺激をもらったことも多々あります。
ホントに僕も発信を始めたころは、いいね!だって0だし、ブログ読んでくれる人も全然いなかった。
▼記念すべきFacebook第一投稿は、まさかのいいね!ゼロ。
載せてみたものの、恥ずかしすぎて気絶しそうです!!
それでも発信し続けたのは、自分の仕事を何とかしたかったから。
もちろん楽しみながらやってきたけど、何発信しようとか、ブログのネタがないとか、いろいろ考えたり悩んだり、試行錯誤しながらやってきました。
やらなきゃなぁって言いながらやらなかったり、やりもしないのに難しい顔したり、厳しい言い方だけど そんなのヤル気ないだけ。
それなのに、自分の仕事を何とかしたいとか言ってるのは、ただの怠慢だと僕は思います。
本気で仕事を何とかしたいなら、発信しよう
モノ作ってるだけじゃ絶対売れない時代です。
どこかの同業者が発信してたらみんな絶対そっち見てるもん。
発信しない会社なんて見向きもされないし、わざわざ検索して来てくれるかもなんて妄想です。
発信して初めてスタートラインに立てる。
発信し続けてなきゃスタートもできないってことを、ちゃんと認識しないといけない時代だと僕は思います。
発信し始めることで気付くこともたくさんあるし、それをまた行動に移して変化していくうちに徐々に周りからの反応もよくなっていきます。
▼5年前いいね!ゼロだった僕も、今では200人近くの人に反応してもらえるようになりました。
あきらめず 懲りず 黙々と発信してきたから、今の僕のたくさんの人とのつながりと会社の好況があります。
特別なことなんてやってないです。ホントに。
ただ目の前にあるモノゴトを、自分の視点で見てくれる人に楽しく伝えただけ。
チョー簡単です。最初はヘタクソかもしれないけど、だんだん上手くなるから。絶対。
普通の僕にできるんだから、周りのみんなにだって絶対できる!!
本気でそう思ってます。
ただ、僕がどれだけ「発信しよう!」とか、「発信を続けていこう!」って言っても結局やるかやらないかは、その人しだい。
覚悟決めて一歩踏み出してくれるといいなぁ。
全然発信しない大事な友人と会って思ったのはそんなことでした。
あと・・・、
大事な友達は全力で応援します!!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お客さまを絞ると商品が輝き出す
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から家族サービスということで、お出か
-
-
胸が熱くなるお客さまとの時間
高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の
-
-
全力で頂いた役割を全うするのが僕のスタイル
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 役割を全うするということ
-
-
洋菓子店のブログの書き方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ数日会社を留守にしていましたが、まったく
-
-
チャレンジが未来をつくる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近いろんなところで『ブログ読んでます!』っ
-
-
俺たちはサッカー馬鹿です
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から激アツな戦いを見て 一日中 興
-
-
仕事以外のことも発信しよう
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 松本大洋さんの漫画が大好きです。って、あ、ピ
-
-
知らないところで有名になってる僕がどーしても伝えたいこと
時々おもしろいブログが書けるのは 親友のおかげです こんばんは!ブルーのカーディガンが似合う男、
-
-
読者のあなたの心の中にしまっておいてもらいたいコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまのところに行ったりとか、
-
-
「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初めはみんなヘタクソ さてさて、過去自分たちが
- PREV
- 缶のエンボス加工の違いについて
- NEXT
- 心に残った絵本 『このあと どうしちゃおう』