心に残った絵本 『このあと どうしちゃおう』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
本日は、僕が読んでみて心に残った絵本を紹介するコーナーです。
今回紹介するのはコチラ。
▼ヨシタケシンスケさんの絵本 『このあと どうしちゃおう』
しんじゃったおじいちゃんが残した
しんだ後の世界のことを描いたノートのお話。
おじいちゃんのノートはユーモアがいっぱいで
クスッと笑えることばかり。
だけど、そんなノートを見て孫が思ったのは
『しんじゃった後のことより
生きてるうちにやりたいことの方が大事』
ってこと。
笑いあり 考えさせられることあり の
ホッコリしちゃう素敵な絵本でした♪
「僕のおじいちゃんも
天国で元気にしてるんだろうか…。」
読み終わった後
ふと そんなこと考えてました(笑)。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
これから繁盛する店とは
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはやっぱりブラックに限ります。って、
-
-
おもしろかった絵本 ~サルくんとバナナのゆうえんち~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でお菓子の缶のデザインもしてもらった大好
-
-
サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生
-
-
本日いよいよです!!
おはようございます!!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの更新が遅れていて、365日
-
-
『楽しい』の近くにはいつも彼がいる
おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 K奮 冷めやらない朝を迎えていますね
-
-
モチベーションの低い時にブログを書くコツ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はトライアスロンの大会に出場するため、鳥
-
-
Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー
-
-
今日カベシタと和解します
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕のためにいつもいろんなサポートしてくれる親
-
-
サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉
こんにちは!サッカー馬鹿こと菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いまだ先日のアジアカップ敗退
- PREV
- やるかやらないかは自分しだい
- NEXT
- 好きを発信すると何が良いのか?