まだまだやれるはず
友人に会いに行ってきました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、福岡で開催されたオックスブログ塾に参加した翌日、仲良しの人たちと友人まーちゃんのところへ行ってきました。
といっても、まーちゃんは2年前に亡くなってしまったんで、ご実家におられるお母さんを訪ねてお仏壇にお参りさせてもらいました。
僕はまーちゃんの葬儀には行かなかったので、彼が亡くなってから初めてお参りさせてもらいました。
毎日一緒にいたわけでもないし知り合って数年の付き合いですが、彼との思い出はものすごく心に残っています。
あ、彼は僕と同じ年で、とても優しい人だったし笑いのセンスも好きでした。
そういえば、こんなことしてた時も一緒に飲んでたな(笑)
時々ふと思い出したり、今回こうしてご実家におじゃまして、彼のやってきたことに思いを馳せて思うのは「まだまだやれるはず!」ってこと。
『自分の目の前にチャレンジしたいことがあって、それがやれる環境があるならやらないでどうするの?』
会えなくなってしまった友人から、そんなこと言われてるような気がする時がまだまだあります。
新しいことにチャレンジする時に一歩が出ないことがあるけど、勇気のない僕は時々友人たちから力をもらいます。
まだまだやりたいことがあるから、一個ずつとにかくやっていこう。
そんなことを肝に命じて帰ってきた福岡の旅でした。
またいつか皆で彼に会いに行きたいなって思います。
明日からもがんばろう♪
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
チームに必要なのは信頼と方向性
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 来週は忘年会ウィークです。って、あ、15回も
-
-
知っておきたいお菓子の缶の大きさについて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はハロウィン当日で、街の繁華街なんかはス
-
-
何のためにボールを蹴ってるのかというと
こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。
-
-
たった一人のために贈るニュースレターはみんなを楽しませる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 後手を踏むことが多々あります。って、あ、ブロ
-
-
胸が熱くなるお客さまとの時間
高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の
-
-
環境が人を動かすということ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近おバカブログしか書けなくなってしまって、
-
-
ひたすら続けると価値が生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、好きなことやコレだと思うことをひたすら
-
-
オックスブログ塾に遅刻しました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 こういう日に限ってっていうことが多々あります
-
-
新カタログ作ってます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ただいま、絶賛製作中なのがコレッ!!
- PREV
- オックスブログ塾に遅刻しました。
- NEXT
- 心に残った絵本 『プレッツェルのはじまり』