聞くだけなら誰でもできるし何も変わらないのですよ
周りのためにシェアをする
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
先日、缶業界の会合に行ってきました。
なにしろ僕は、西日本の缶組合の副理事長を務める逸材ですから。
あ、自分で逸材って言ってごめんなさい。だって言いたかったんだもの。
▼ワリと固めの業界会合ですが趣味の自撮りはやめられません
で、その会合の議題で ”各社の新しい取り組み” について情報交換をするという場がありました。
僕の場合、新しい取り組みはこの6年くらいでコツコツやってきて、どんな取り組みをすれば会社の業績が上がるのかわかってきたし、それらのことを業界の会合で発表して皆にシェアしたりもしたんですが、驚くことに誰も僕が話したことをやらない。
業界全体が厳しいようで、自社だけ盛り上がるより周りも盛り上がる方がいいと思っていろいろ伝えてみたんですが、何かと難しいようです。
時々 ビジネスセミナーでもいろいろ話すんですが、聞くだけで終わる人ってけっこういるのかなぁって思います。
最近 僕が仲良くしてる人の中にはそんな人いないけど、聞いたことをしっかり行動に移す人もいればその逆の人も確かにいるんだなって思います。
ただ、聞くだけなら誰でもできるし、聞いただけじゃ現状なんて何も変わらないのになぁと、やらない人見るとそんなことを思います。
話聞いただけでやった気持ちになってたらアカン!!
再確認と自戒の意も込めてここに記しておきたいと思います。
ということで 超短いですが、「聞いてよかったことはすぐやってみよう!」っていうフツーのお話でした。
今日もブログを見にきてくれてありがとうございました!
ではではまた〜!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
”展活”って ご存知ですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き過ぎて、会
-
-
マックスブログ塾 inガタニイ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 命からがら帰ってきました。って、あ、ガタニイ
-
-
マイペースがちょうどいい
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はサッカーJリーグナビスコカップの決勝で
-
-
発信はモノゴトに価値を吹き込むということ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 そろそろ涼しくなったなぁって油断して外に出て
-
-
お菓子の缶が出来上がるまで ~人から人の手へ~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から暖かくて、コートもジャケ
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
黙々とトレーニングマッチ
こんばんは!フットサル馬鹿の清水です。 開幕に向けて黙々と トレーニングマッチ 今日は大阪府1
-
-
SNS時代の僕らの使命
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ふっかぁ―――――っつ!!復活しました!!