*

BtoB 製造業にできることはモノづくりだけじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ちょっと油断すると途端にサボり癖が発揮されます。って、あ、ブログの更新がまたもや後手に回っているって話はどーでもよかったですね。

 

BtoBの仕事

さてさて、僕の会社はお菓子の缶をつくる会社ということで、菓子メーカーさんや洋菓子店さんに向けて缶をつくってお届けしています。

一般の生活者の人たちと直接商売するのではなく、会社・企業との商売であるBtoBの仕事に位置付けられます。

スクリーンショット 2017-01-20 13.00.00

過去 僕らの仕事は、お客さまから言われたモノをつくっていればいい仕事でした。

「こんな缶つくって!」って言われたら、寸分たがわず言われた缶をつくって届けるのが仕事でした。

 

時代とともに
「やるべきこと」も変わる

モノが売れた時代はただひたすらに言われたことをやっていればよかったんですが、モノが溢れて売れにくくなった今、僕たちも言われたままじゃなく新しい切り口の商品を提案したりすることが求められています。

モノづくりをする会社として、菓子メーカーさんや洋菓子店さんのためにできることは、一般の生活者さんが喜ぶモノゴトを缶に乗せて提供することだと思って、ここ最近いろんな缶をつくっては世に送り出してきました。

スクリーンショット 2016-09-30 15.21.30

言われたままじゃなく、自分たちで考えてモノづくりをするってことを、ここ最近は意識してやっています。

その甲斐あってか僕らの会社に缶づくりや注文を依頼いただくことも増えてきています。

そんな中、「さらにお菓子屋さんのために何ができるのか!?」と色々と思いを巡らせながら考えるのは、僕らにできるのはモノづくりだけじゃないってことです。

 

今 BtoB企業にできること

製造業だからお客さまの役に立つモノづくりは磨き続けていくけれど、それ以外にできることは『お客さまのためになる発信をする』ってことだと思います。

マーケティングの師匠である藤村正宏先生が「伝わらないのは存在しないのと同じ」と言われるように、お客さまのつくるお菓子やお店のことが伝わる発信のお手伝いをすることで、お菓子を知りお店を知り”縁”が生まれていくんじゃないかと思うんです。

 

「縁さえできれば、後は勝手に仲良くなってもらえればいい」って考えてます(笑)

 

そのためにも僕は発信し続けて、僕や会社が有名になることが大事なんだと思います。

缶という、つくり手の名前が全く出ない仕事だからこそ、つくり手が有名になって、結果そこからお菓子やお店を知るって流れがあってもおかしくないし、今はそれが簡単にできる時代だからやらない手はないって思います。

自分の発信でお客さまのお店に注文が入ったりしたら嬉しいじゃないですか♪

Webサイト、ブログ、Facebook、Twitter、Instagram・・・いろんな発信の場で、お客さまのためになることを伝えていければなって思います。

 

真剣に考えればやることなんて盛りだくさんだし、それを行動し続ければどんどん未来は明るくなるんだと思うなぁ。

 

ということで、今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!!

 

お伝えしたいことは以上です♪

 

ではでは!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

紙の販促物の価値を高める方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿を書くように若手女子編集

記事を読む

SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。

記事を読む

クリスマス絵本プレゼント企画

絵本プレゼント企画やってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

つくってる人も楽しんだ方が良いに決まってる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ドラクエはラスボスを倒す手前でモチベーション

記事を読む

モノゴトの可能性は自分が決めている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さっきフットサルから帰って来ました。練習の効

記事を読む

お菓子の缶カタログをもうすぐお届けします

お菓子の缶のカタログできました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、僕の

記事を読む

聞くだけなら誰でもできるし何も変わらないのですよ

周りのためにシェアをする こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、缶業界の会

記事を読む

やっぱり心が動くのはそういう瞬間なのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子の運動会でした。この時期、世

記事を読む

自分の好きなことを深めると仕事が楽しくなる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日三重県の忍者博物館に行って忍者頭巾を被っ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑