*

共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。

 

行ってきました大イベント

ドイツ帰国からエクスマ実践塾サポート講師(見習い)を経て業界の会合や取引先のパーティからのぉ、怒涛の一週間の締めくくりに「チーム短パンゴルフコンペ」に参加してきました。

鬼のようなスケジュールで、自分のスケジューリング能力の低さを改めて思い知った春の日2017です。

昨年初めて開催された「チーム短パンゴルフコンペ」の第2回目として開催された今回、参加者 40人が同じユニフォームを着てゴルフをするという、多分おそらく世界初のイベントではないかと思います。

18447352_822949451185430_6805536999962713887_n

ギネスとかにならないのかな(笑)

圧倒的な見た目以上に、その場にいる人たちが絡み合い生み出す空気も圧倒的に楽しかったです。

 

▼ホスピタリティーがハンパない方の動画はコチラ!!

1年間、このイベントに参加したくてずっとずっと席を狙っていた人、前回のコンペが楽しすぎて「二回目も絶対参加したい!」という想いやゴルフの腕を高め続けた人、参加を諦めてたけど起死回生のキャンセル待ちで参加できるようになった人。ホント様々です。

 

まさかの当選

僕自身もドイツでの視察旅行中の朝に突然起こされてはじまった、「短パン社長とゴルフできる権利」をかけた”あみだクジ”で幸運にもその権利を獲得して最終組で短パン社長とコースを回らせてもらいました。

 

▼まさかのドイツからスマホ中継であみだクジに参戦

スクリーンショット 2017-05-16 21.28.48

ラッキーにもほどがありますね(笑)

あいにくの大雨でしたが、ガヤ芸人さんを含めた最終組はありえないほど面白く、寒さで震えながらも笑いすぎて顔面筋肉痛でした。

 

▼浅い話を深そうに語る方の動画はコチラ!!

最終ホールでも参加者のほとんどの人たちが、先にホールアウトしてるにも関わらず、また濡れた服を着てまでイベントの最後をみんなで分かち合おうと集まっていました。

 

▼寒い中待っててくれた皆さんの様子

一見ホント、マジで異常です(笑)

 

でもそこには、主催した短パン社長やイベントを仕切ってくださった岡崎社長&本多美峰さん含め、参加者全員で「この場をみんなで楽しもう〜!!」っていう想いが溢れていました。

 

短パン社長が大好き!楽しい面白いが大好き!変な人たちと一緒にいるのが大好き!

”好き”が共通した人たちが集まる場は、心から楽しめる圧倒的な場でした。

 

「一緒にいて楽しい」っていう感覚の前提には、共通する”好き”があるんだと実感しました。

こういう感覚を実感した僕たちもまた、自分の周りに「この人と一緒にいると楽しい」っていうコミュニティを生み出して、みんなで楽しく過ごしていける場を少しずつ広げていかないとなぁと、そんなこと思います。

体験・体感したことをブログで全て伝えるのは難しいけど、ギネス級の圧倒的なイベントに参加して思ったことはこんなことでした。

 

楽しかったーーーーーっ!!

ということで、来年もあみだクジで同伴権利が獲得できるように、フランスかイタリアあたりからスマホ中継で参戦したいと思います!!

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

親愛なる友人の皆さまへ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの

記事を読む

ただお菓子を食べているだけじゃない!

最近 洋菓子店さんに行く機会が増えています こんばんは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。

記事を読む

サッカー日本代表のテレビ中継で気付いた松木さんのスタンス

こんにちは!サッカー大好き野郎の清水です。 朝起きたら昨日書いたブログのいいね!が200超えし

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生

記事を読む

僕の手の中から送り出すモノのこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は比較的涼しくて、過ごしやすい一日でした

記事を読む

モノが生まれる”過程”の発信は、”価値”を高めることにつながる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   モノづくりでは”過程”を発信

記事を読む

仕事だということを忘れていました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は蟹座です!!って、あ、なんとなく誕生日が

記事を読む

丁寧に価値や体験を伝える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から仕事初めということで、取引先さんが挨

記事を読む

会社を継いでいく中で思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から雨が降っています。って、

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
S