影響力を高める研修を終えて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の靴下履く順番の話は、ホントどーでもよかったですね。
あっという間の8ヶ月
さてさて4月から昨日まで、毎月1回一泊二日で合宿をしながら ”影響力” を高めるトレーニングをしてきました。
影響力って言葉そのものがフワフワしたものであることもあって、それ自体が何なのかってことも含めて、考えたり、仮説を立ててみたり、やれることやってみたり、もがきながらいろんなことに取り組んだ8ヶ月でした。
25人の尊敬する異業種のビジネスリーダーの人たちと共に、師匠である藤村正宏先生の元で学び過ごした時間は、言葉では言い表せないほど、貴重で有難い時間でした。
まさに 笑いあり、涙あり、マットアリの素敵な時間でした。
研修を終えて思うコト
影響力とは何なのかと言われると、僕はやっぱり 『人の心を動かす力』 だと思います。
じゃあ、それを高めるためにはどうすればいいのか?
それに対してはいろんなことが言えると思うんですが 今の時点では、
『 相手のコトを本気で想うこと 』 なんじゃないかと、
僕はそう考えています。
いくら好感が持てても、いくら実力があっても、本当に相手のコトを想ってない人の言葉や行動って伝わらないんじゃないかって思うんです。
”影響力”は相手を想うことから生まれる
誰かの薄っぺらい一言で心が動いて行動することだってあるけど、長く続かないだろうし、人生を左右するような大きな決断を迫られる時に思い浮かぶのは、やっぱり自分のコトを本気で心配してくれたり想ってくれたりする人の言葉だと僕は思うんです。
そういう意味で、影響力っていうのは、コントロールしたい人ではなく、大好きな人を見つけて、その人と本気で向き合って付き合ってひたすら相手を想うところから生まれるし、その相手との関係性が深まれば深まるほど、その影響力っていうのは高まっていくんじゃないかと思います。
8ヶ月間の研修を終えて僕が辿り着いた、影響力を高めるための”答え”はこんなところです。
そういう答えと出会って思うのは、やっぱりそれって結果としてついてくるモノゴトであって、最初から影響力を求めて行動しちゃいけないよなってことです。
大好きな人を喜ばせたり幸せにする力が本当の影響力。
師匠と25人の同志と別れて思ったのは概ねそんなことでした(笑)。

師匠の藤村正宏先生と一緒に学んだ仲間の方々と
さ、気持ちも新たに、一緒に学んだ仲間と共に、それぞれの大好きな人たちを幸せにできるように、また前に進んでいこうと思います♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 行ってきました大イベント
-
-
一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです
-
-
躍動感のある写真を撮るために必要なたった一つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長 時々 フォトグラファーの清水です。 今日から禁酒します!
-
-
気持ちが伝わるSNSでの返事の仕方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連日のスクランブル営業が一段落しました。って
-
-
楽しく働くために必要なこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々の寒波に見舞われて、雪も降ってないのに寒
-
-
僕が思う ”社長の仕事”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋
-
-
お客さまと同じように仲間にも楽しんでもらいたい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんかスケジュールが盛り沢山で呆然とする瞬間
-
-
新カタログを作ってます
カタログ新調しています こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて只今、僕た
-
-
胸が熱くなるお客さまとの時間
高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の
-
-
商売繁盛の想いを込めた記念シール
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに