*

”自分の当たり前” は ”他人の感動” になる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ニュースレターの原稿作りでスタッフに追い込みをかけられています。って、あ、僕が言われたことをギリギリまでやらないって話はどーでもよかったですね。

 

SNSの発信ネタで
困っているあなたへ

さてさて、仕事をする上で、日々の情報発信は必須になってきていますが、「毎日 何を発信したらいいんだろう…」と悩んでいる人も少なくないと思います。

ブログ、Facebook、トゥイッター、Instagramなど、発信できるツールはたくさんあるけど、肝心の発信するネタがないなんて、思い込んでる人もいるんじゃないでしょうか。

ただ、ネタなんて豊富にあると僕は思うんですよね。

というのも、人の発信から知るモノゴトって僕自身けっこうあったりするし、僕が発信した何気ない仕事の風景なんかにいいね!やコメントをたくさん頂いた時に、改めて、自分の当たり前って、他人からすると面白いモノゴトなのかも知れないって実感するからです。

先日も新作のチョコレート用の缶の金型ができたので、それをInstagramとFacebookにアップしたところ、たくさんの反応を頂きました。

 

▼その時の僕のFacebook投稿

fb

缶屋の僕にとっては金型が仕上がったなんて、日常の出来事ですが、缶屋じゃない人からすると、

「お菓子の缶の金型って、こんなにきれいなんですね!」

とか

「今にも彫刻が動き出しそうですね!」

とか、

感動してもらえるワケです。

 

”自分の当たり前” は ”他人の感動”

僕の当たり前が人に感動してもらえるって、なんだか不思議で幸せなことだなぁと思います。

そういうコトを目の当たりにすると、全部が全部じゃないですが、やっぱり自分の当たり前って人に感動してもらえる可能性があるんだから、気にせずフツーに発信すればいいんやなぁって僕は思います。

ビジネスで自分たちが届けているモノゴトの価値を伝えるためにも、目の前にある当たり前を発信するって、とても効果のあることだと思います♪

ということで、発信するネタがないと嘆く前に、とりあえず、自分の当たり前を発信してみるといいんじゃなかなぁって話でした。

 

当たり前を発信するだけで、感動や共感、好感を持ってもらえたらラッキーやんか♪

そんなことを思う今日この頃です(笑)

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お正月だもの

こんばんは!フツーな社長の清水です。 年末年始で溜め込んだいろんなものを昇華すべく今日も近所を

記事を読む

【速報】『清水の影響力は本物か?』という議論に、ついに終止符!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨日は伊豆の国での発信力を高める勉

記事を読む

母校に帰ってこれるという幸せ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から僕の母校 甲南大学で、事業継承

記事を読む

”想い合う” 人・会社でありたい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い

記事を読む

本気で誰かの役に立とうと思ったら餅は餅屋で終われない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪の花園駅に初めて行って、『おいお

記事を読む

僕だって最初から楽しかったワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。2016年も半分終わっちゃったなぁー。

記事を読む

僕らはお菓子のミカタ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からマフラーを巻いて事務所で働いていると、

記事を読む

変化なんて、あとで振り返って気付けばいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ロードバイクに乗らずに膝を鍛えるトレーニング

記事を読む

知らないところで有名になってる僕がどーしても伝えたいこと

時々おもしろいブログが書けるのは 親友のおかげです こんばんは!ブルーのカーディガンが似合う男、

記事を読む

みんなから元気をもらったお菓子の缶工場見学ツアー2019

どーも!久しぶりにブログを書いている僕です。 日々いろんな出来事があって、だいたい全部おもしろ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑