*

これから社会に出る人に想うこと

インターンシップを終えて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、今日は奈良佐保短期大学の学生さんのインターンシップ2日目(最終日)でした。

昨日から今日まで2日間だけの短いインターンシップ。去年まで高校生で、「働くってどういうことだろう?」ってくらいの、 ”社会に出ることの意義を模索中” の2名の大学生に、僕の会社の仕事の一端に触れてもらいました。

 

社会に出るとか就職するって 体験するまでどういうものなのかはよく分からないし、”分からないモノゴト”って怖いから、働くことを遠ざけてしまうことがあるんじゃないかなぁと思うんです。

 

でもね、働くことってとても素晴らしく、幸せなことだと僕は思うんです。

 

そりゃ、時々、怒られたり、辛いなぁと思う瞬間もあったりするけど、お客さまに「ありがとう!」って言ってもらえる嬉しい瞬間や、仲間と笑顔で「お疲れさま!」を言い合える達成感を味わえる瞬間の方がたくさんあると思うから。

『働くことって、案外楽しいかも』

そんなことを少しでも感じてもらえたなら嬉しいし、今回のインターンシップで感じたこと、考えたことが、社会に出ていく時の大きな ”推進力” になれば本当に嬉しいなって思います。

 

▼奈良佐保短期大学の学生さんと♪

IMG_20160209_165607-2

2人とも楽しんでくれたみたいで何よりです(一番左の人は学生じゃなく先生です)

 

素直でマジメで優しい2人の学生さんが、それぞれの”明るい未来”に向かっていけるのを心から祈っています。

がんばってほしいなぁ~♪

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございました!

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

絞ると広がるは本当だった

こんにちは!寝不足が解消されて気分スッキリの菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がどうやっ

記事を読む

まだまだやれるはず

友人に会いに行ってきました こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、福岡

記事を読む

リーダー不在が招いた結果

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 昨日は夜が近づくにつれ猛烈な眠気が迫ってきて

記事を読む

SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。

記事を読む

根拠のない自信は結果で返す

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰だよ!こんな無茶なスケジュール組んだの!

記事を読む

お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を

記事を読む

なぜパッケージを缶に変えるとファンが増えるのか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から快晴でした! 快晴過ぎ

記事を読む

モノだけつくってたらいいって時代は終了いたしました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 母校で講師をさせてもらった時に、WEB

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと

こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
S