チョコレートの缶に「ブーケ缶」と名付けました
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
お菓子の缶のこと, お菓子の缶のつくり方, 好きなコト, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて以前から制作を続けていた、花の彫刻をあしらった缶がようやく完成しました。
彫刻で花びらの一枚一枚に変化をつけて、動きを感じる缶に仕上げました。
▼エンボス(凹凸)だけで花びらを表現してます。
花びらの中心は金属の光沢を残していて、光の当て方が変わる度に缶の表情が変わります。
金属の特徴である ”光沢” や ”光の反射” を使っていかに綺麗に見せるかは、お菓子の缶を創る時に需要なポイントです。
▼選ぶ楽しさをお届けできるように、2色の缶を用意しています。
小さく「for you」と描かれたメッセージで、お菓子を贈る人と受け取る人の想いが繋がるといいなぁって思います♪
洋菓子店に来るお客さまが喜んでくれて、お菓子が売れることで、お店で働く菓子職人さんたちに喜んでもらえると嬉しいです。
そんな想いを込めた缶には『 ブーケ缶 』と名前を付けました。
ブルーとピンクがあるので、お店や商品のイメージに合わせて、もしくは菓子職人さんの好き嫌いで選んでもらえるいいなって思います(笑)。
ただいま絶賛 製缶中なので、4月の前半には発売できる予定です。
って、まだ準備できてないんかぁーーーーーいっ!!
あ、すいません。もうちょっとです!もうちょっと!!
詳しくはまたブログやFacebookでお知らせします!!
ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
美しいお菓子の缶をつくるために知っておきたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログを毎日書いていますが、ここ最近の記事を
-
-
SNSの発信に必要なのは「見る人を想う気持ち」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「仕事してるんですか?」ってよく聞かれます。
-
-
大事なことは 『探す前に知っておいてもらうこと』
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気を抜くとあっという間に2,3日が過ぎていっ
-
-
続・はるばる来たぜ大阪
こんにちは!菓子缶メーカー宇宙社長の清水です。 今までフツー社長でしたが急に宇宙社長になりまし
-
-
費用を抑えてオリジナリティのある缶をつくる方法
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から展示会に行って、知り合いのペンチ
-
-
あなたがやらなきゃ誰がやるの!?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ
-
-
買いたくなる ”衝動” が起きるパッケージ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は休み明けの月曜日ということで、忙しくな
-
-
心に残った絵本 『おおきいサンタ と ちいさいサンタ』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 相変わらずブログの更新が後手を踏んでいて困っ
-
-
関西フットサルリーグ2部 開幕戦
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週末は怒涛のスケジュールでした。って、あ、
-
-
Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー
- PREV
- 発信の軸を考えてみよう
- NEXT
- 恩を仕事で返していくということ