*

時には周りを見渡すことが大切

公開日: : 最終更新日:2016/06/06 ポエム的なコト, 思うこと , , , ,

こんにちは!菓子缶めーあーフツー社長の清水です。

リーダーに求められるもの

さてさて、突然ですが 世の中の流れや技術の進歩、新世代の趣向などなど、日々世の中は早くハゲシク変化していますよね。

そんな中、凝り固まった価値観でモノゴトを進めるのは、かなり危険だなぁと改めて思ったりします。

ブレないという意味ではまったくもって素晴らしいとは思いますが、思い込みや固定観念のような価値観で モノゴトの良し悪しをはかるのは、時に人にズレや違和感をあたえることに繋がります。

(*画像は本文とはまったく関係ありません。雰囲気をふわっとさせるために ”ゆるキャラ” はもってこいなのです。)

IMG_20130621_095618

 

そういう意味では、モノゴトの方向性を示す人というのは、常に学び続けて、世の中の変化に沿った価値観を養う責任があるのだと、僕は思います。

「分からない」とか「ついていけない」というのは、学ぶことを怠っている人の言い訳に過ぎないとすら思います。

言葉がキツくなりましたが、指導者という立場にいる人間は 影響力がある分、学び続ける責任があるのだと思います。

分からなければ分かる人に聞く。聞いたのなら受け入れる覚悟を持つ。

ごくごく当たり前のコトですが、自分への戒めという意味も含めて超絶短いポエミーなブログに仕上げてみました。

 

リーダーには、

流れを感じる”センス” と、

モノゴトを受け入れ 前進する”覚悟” が必要だと、

ふとそんなことを想う今日この頃です。

 

そんなこんなで本日はココまで!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます♪

 

ではではまた!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです

記事を読む

お菓子のミカタ ポップアップイベントを終えて

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 またも久々のブログで、書きたいこと書いといた方がい

記事を読む

下請けから脱却なんて しなくてもいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの

記事を読む

僕なりの感性を磨く方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨が降るとコンビニでビニール傘を買うタイプで

記事を読む

発信はモノゴトに価値を吹き込むということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 そろそろ涼しくなったなぁって油断して外に出て

記事を読む

僕がやってるのはフツーのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 移動は新幹線より飛行機の方がテンションが上が

記事を読む

ブレない軸を持つこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日もアツい一日でしたね。 気が付けば

記事を読む

「今」を大切にすることが「未来の幸せ」につながるのかもしれない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から8月がスタートしますね!って、あ、だ

記事を読む

SNSで発信しないと どうなるのか?

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は三男の誕生日だったので、朝から家族で出

記事を読む

”商品の価値”はさまざま

バレンタイン商品を見ながら考えるコト こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑