東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 友達のこと, 好きなコト, 日々のはなし 好きなこと, 缶メーカー, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろうなって思います。って、あ、先日六本木ヒルズで食べたハンバーガーが美味過ぎたって話は、長くなるのでやめておきますね。
花の都 大東京
さてさて、先日まで東京へマーケティングの勉強に行っていたんですが、やはり東京という街はスゴイなって思いました。
どこに行ってもお店がオシャレでカッコイイし、人もたくさんいて、東大阪とは比べ物にならないたくさんの楽しいモノゴトが溢れています。
特に日本の中心地である東京ではかなりの確率で芸能人と出会う確率が高いというのが僕の持論です。
そんな芸能人に出会う確率がかなり高い僕が、
『東京で芸能人に会った時に覚えておきたいたった一つのコト』
をお伝えしたいと思います。
皆さん、メモの準備をよろしくお願いします!!
▼電車の中で
▼隣の座席で
▼のぼりエスカレーターで
▼kisobarで
▼スタバ外苑西通り前で
▼マーケティングセミナーの講演で
・・・
・・・
芸能人は、写真ジーエヌ(NG)ですよーーーーーっ!!
インカメ以外は、写真ジーエヌですよーーーーーっ!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ
-
-
すべて出し切った親友に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、本日はエクスペリエンスマーケティン
-
-
トゥイッターを見てもらうために覚えておきたいマル秘テクニック
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 鳥取県湯梨浜の池で溺れそうになりながら42分
-
-
缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!
こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人
-
-
相手を見てモノを言わないと大変なことになる件。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からやることテンコ盛りで、約束してた
-
-
楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、
-
-
これからのビジネスに求められるのは”伝える力”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から子供の幼稚園の面接に行って久々に
-
-
写真のSNS Instagram で生まれる新たな共感と繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から仕事で展示会に行ってました。毎
-
-
バカを認めてからがスタート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近めっきり気温が低くなってきましたね。この
- PREV
- 企業に必要な思想について思うこと
- NEXT
- 工場見学会でしかもらえないお菓子