*

僕が感動したことは友達にも体験してほしい

友達を連れていきたくなるお店

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、友達が会社に遊びに来てくれたら、僕の知ってるオススメのお菓子屋さんやオムライス屋さんに連れて行ってあげたくなります。

来てくれた人に喜んでもらいたいなぁって思うから、僕が行って感動したお店は特に仲良しの友達には紹介したくなります。

直接僕に会いに来てくれたら一緒に行けるけど、そんなに簡単に来れない人や忙しくて都合の合わない人のためにFacebookやTwitter、InstagramやSwarmを使って友達に伝えています。

fb18

大好きな洋菓子店、オススメの洋食屋、行きつけのステーキハウス、そういった僕が大好きなお店のことを発信してると、さっき挙げたSNSで僕とつながっている人たちがポツポツとそのお店に行きだしてまたSNSで発信してくれます。

tw2

そうやって少しずつ「僕の好き」が、「誰かの好き」になっていきます。

行ってみてあんまりだったらそこで終わるし、気に入ったらまた行きたくなる。

そうやって ”好き” とか ”気に入った” っていう共感の波がどんどん広がっていくのは楽しいし、そういうのが身近にSNSから見て取れるっていうのも面白い時代だなぁって思います。

fb19

誰かの「好き♪」や「気に入った♪」のきっかけをつくるのって楽しいし、そこから たくさん人が集まるお店になっていく様子をSNSで見ているのも楽しい♪

そういう意味では、これからも僕の好きな人やお店を紹介していくことが、誰かのためでもあり自分のためでもあるのかなぁなんて思います。

 

『つながりがつながりを呼ぶ今の時代って面白い』と、そんなそれっぽいことを感じる今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

本業なくして人柄なし!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 めまぐるしい毎日を過ごしているせいか、ここ数

記事を読む

発信しないと拡散なんてありえないのだから

こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。 ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれ

記事を読む

仕事って楽しんでもええねんで

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   仕事の捉え方 さてさて、仕

記事を読む

そこにある意味を考える

こんばんは~。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『一年の計は元旦にあり』ということで、元旦

記事を読む

お菓子のミカタ ニュースレターを発送しまーす

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 そろそろ自転車に乗ろうかと考えています。って

記事を読む

お菓子の缶メーカーの存在意義

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁ、今日はここ最近で一番の冷え込みです。

記事を読む

当たり前だけど人を知るには会うのが一番

行ってきました青梅市へ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今回、かね

記事を読む

人はそれを”シンクロ”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からリポビタンDを飲んで、昨日までの疲れと

記事を読む

無茶ブリは試され時

こんばんは!菓子缶のメーカーフツー社長の清水です。 徳島に来たなら徳島ラーメンでしょ!って、あ

記事を読む

毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑