SNSであんまり発信しないあなたへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
SNSを楽しむコツ
さてさて、僕は日々SNSで発信し続けているワケですが、なんで発信してるのかというと、自分が友達と楽しくコミュニケーションとるのが好きっていうのもありますが、そうやって楽しんでるうちに勝手にお客さまとつながったり、会社でつくってるモノが売れたりと、最終的に自分の仕事につながっているからやっている部分も大きいです。
遊びのようなSNSの発信をしてるだけで、会社の売り上げが上がるわけですから、やらない手はないですよね。
まあでも、売上は結果であって、何よりもそこに至るまでの過程というか、日々の友達とのコミュニケーションが楽しくて仕方ないんです。
僕みたいにSNSの発信を楽しむことで、毎日が楽しくなっていくっていうのを、僕の会社のスタッフや友達にも経験して欲しいんですが、こればっかりは「やって!!」って言ってやらせても楽しくないし続かないワケで、自らやってみようって気持ちになってやってもらうしかないんですけどね。
ただ、僕のやってることは、「社長だからできること」では決してないと思ってます。
誰にでもできることだと思うからこそ、思い切って飛び込んでみたらいいのになぁと思ってます。
待つしかないし、飛び込んでもらえるようなキッケケ作ったり、背中見せていかないとなぁ~と、そんなこと思う今日この頃です。
1.まずは発信してみること。
2.次に少しずつでいいから継続していくこと。
3.そして最後に発信し続けながらたくさんの人に会うために外に出ること。
これが日々のSNSの発信を楽しい方向へ導くために必要な3つのことだと僕は思っています。
周りにもっと発信する人が増えると、僕も楽しくなるし、本人だって楽しくなるはず。
ということで、全くもってとりとめのない話でしたが、僕の周りのあんまり発信しない人たちにお伝えしたいことは以上です(笑)
今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
行動した分だけ”楽しい”が返ってくる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あ~毎日忙しいけど楽しいわぁ~♪って、あ、忙
-
-
ありがとうSNS! 助かりますっ!2016February
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は焼鳥屋さんで会合、今日は串カツ屋さんで
-
-
役立つモノゴトを生み出す ”想像” と ”見聞”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人と会って、『ブログ読んでます!』なんて言わ
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの
-
-
伝えるようと努力するところに価値があるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツーの清水です。 胸アツな本が手元に3冊あります。って、あ、まえが
-
-
人生初のサポート講師(見習い)を終えて
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 ドイツから帰ってきた翌日からノンストップな雰囲気
-
-
好きなことの発信は好感を生む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ
-
-
ニュースレター もうすぐ贈ります
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近疲労がたまっているのか、夜パソコン仕事を
-
-
「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初めはみんなヘタクソ さてさて、過去自分たちが
- PREV
- 心に残った絵本 『おじいちゃんがおばけになったわけ』
- NEXT
- 友達が投稿してくれることの有り難さ