*

自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった

こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。

時々仕事してるのか遊んでるのかわからなくなるくらい、仕事が楽しくて仕方ない日々を送らせてもらっていて助かります!!

▼最近は缶屋なのになぜかTシャツをつくっています(笑)

IMG_5306

ただ、働き始めてずっとそうだったかというとそうでもなくて、2003年に自分の会社に入って7年くらいはこの先何やっていこうか悩んだりしてました。

でも、2010年に藤村正宏先生とエクスマに出会って、考え方や行動が変わって、今みたいに楽しく仕事できるようになりました。

スクリーンショット 2018-08-09 17.18.23

あ、真ん中のグレーのシャツを着たカッチョいい人が藤村先生です♪

藤村先生のTwitterは【コチラ】

 

僕の会社はお菓子の缶というモノをつくる会社ですが、

『ただ単に鉄でできた箱をつくってるんじゃなくて「どこかの誰かの喜び」をつくって届けてるって考えてみるんだよ』

って教えてもらいました。

 

そうやって周りを見直してみるとお菓子の缶は、お菓子を食べる瞬間をより豊かにするモノかもしれないし、贈り物の容器として誰かと誰かの想いをつなぐモノかもしれないし、単純に缶を手に取る人を楽しませるモノかもしれないって思えるようになりました。

IMG_5291

でもこれって考え方と視点が変わっただけで、自分の仕事が人や世の中に届けてきたことは変わってないし、ずっと目の前にあったんだなぁって思います。

今この瞬間、自分のやってることが仕事として成り立っているってことは、どこかの誰かに喜んでもらえる確かな価値が存在するんだと僕は思います。

 

ヒントは目の前のお客さんから教わった

まずは自分の仕事が「どこの誰を喜ばせているのか?」を考えること、そして「喜ばれている瞬間がもっと素晴らしい瞬間になるにはどうしたらいいか?」を突き詰めていくと、これから先どうすればいいかのヒントが見つかるんじゃないかなぁって思います。

答えはひとつじゃないしひょっとしたら見つけにくいかもしれないけど、そういう視点を持って考え続けることで必ず先に進むヒントが見つかると僕は信じています。

「自分の仕事の価値」は目の前にいるお客さんから教わった。

って、どうして急にこんなブログ書いたのかよくわかりませんが、なんか書きたくなったので書いてみました(笑)

 

せっかく仕事してるんだから、自分の仕事の価値を知って、それをもっと周り人のために活かせるようにならないとね!!

ということで、また新しい缶つくります♪

 

今回は「太陽と月」、「サーカス」の缶をつくります。

想いの部分も含めて、またブログで紹介するのでよかったらまた見に来てくださいね〜♪

ではではまた!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子の缶工場の休日出勤に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からフットサルチームの公式戦の最終戦

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

友達のお弁当屋さんのお弁当がビックリするくらい美味しかったワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 せっかく徳島に来たんだから温泉にでも入って帰

記事を読む

モノゴトの可能性は自分が決めている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さっきフットサルから帰って来ました。練習の効

記事を読む

BtoB 製造業にできることはモノづくりだけじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ちょっと油断すると途端にサボり癖が発揮されま

記事を読む

お客さまとのご縁 ~Tamamille~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事はじめ二日目ですが、フツーにバタバタして

記事を読む

感動を共有する場をつくるって大切

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近友人から蝶の幼虫をもらって「子供たちに育

記事を読む

非常識は未来をつくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夕方近くまで一歩も外に出なかったです。って、

記事を読む

久々にブログを毎日書いているけど三日坊主で終わると思ってる

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 毎日 ブログを書くなんて何年振りだろうか…。 &

記事を読む

イシイ君の告白

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は会社の仲間と会社の食堂で飲んでました♪

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑