*

お客さまを絞ると商品が輝き出す

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は朝から家族サービスということで、お出かけ先で 3人の子供のお守りをしてたんですが、好奇心をベースにしたスタミナがハンパなく、昼過ぎには僕のガッツも限りなく0に近づき、16時に帰宅したとたん昼寝の域を超えて爆睡してしまいました。体が休まったのか 休まってないのか 分かりませんが、とにかく今日もイイ感じの休日でした。って、僕ざっくりとした休日の感想はどーでもよかったですね(笑)。

 

まったく売れない缶がありました

さてさて、僕の会社では以前、誰でも 何にでも 使ってもらえる 無地の缶 を販売していました。

缶の存在を見つけた人が自由に利用してくれたらいいと思って販売していたんですが、売ってる方も「何に使えばいいの?」って聞かれたら「いやぁ、何にでも使ってください。」という返事しか返せない状態のモノですから、当然売れるわけもなく年間で1万円しか売り上げがありませんでした。ビックリするくらい売れませんでした(笑)。

チョコレートの缶
ビックリするくらい売れなかった無地の缶(笑)

そこで、マーケティングなどいろいろな勉強会で学んだ「用途を絞ってモノを売る」を活かして、洋菓子店でチョコレートを入れるパッケージとして販売しようと デザイナーさんに相談したところ、「さらにそこから洋菓子店にチョコレートを買いに来る人が 喜ぶような缶を創らないと意味がない」と言われ、そりゃたしかにそうだと思って、そういう缶をつくることにしました。

洋菓子店へ友達にあげるチョコを買いに来る
可愛いモノ好きの女性を喜ばせる缶をつくりました。
(テーマとか説明とか、いろいろ長ぁ―――――っ!!)

 

お客さまを絞ると売れ出した

そしたら缶が売れ出したんです(笑)。2ヶ月で140万円くらい売れました。内容量は売れなかった無地の缶の時とまったく同じなのに、どんな人に喜んでほしいかを考え絞って、モノづくりに活かした途端、売れ始めました。

チョコレートの缶
商品を手に取るお客さまを喜ばせようと、想いを込めて創った缶♪

万人に好かれようとすると、誰にとっても当たり障りのない ”ボンヤリしたモノ” になってしまいます。でもホントのところは商品を手に取るたった一人の人を喜ばせる ”ハッキリしたモノ” でなければ、つくる意味も売る意味もないんだとその時 気が付きました。

缶を手に取るお客さまを絞ってモノづくりに活かした結果、商品が売れ出しました。これってどんな仕事にも当てはまるんだと僕は思います。

「自分たちの提供する商品やサービスはどんな人を喜ばせるものなのか?」
それが絞れた時に商品やサービスが研ぎ澄まされて輝き出すんじゃないかと思います!!

 

ということで、今日はお客さまを絞ると商品が輝き出すっていうお話でした。

 

ブログを最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

#カベシミズ 講演に渦巻く想いと画策

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日久々に藤村正宏先生のエクスマセミナーで講

記事を読む

関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日僕の周りの友達がおもしろいと言ってる『シ

記事を読む

新しいチョコレートの缶 創ります vol.001

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日『しみずさんのブログのファンなんですっ!

記事を読む

僕が感動したことは友達にも体験してほしい

友達を連れていきたくなるお店 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、友

記事を読む

あなたがやらなきゃ誰がやるの!?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ

記事を読む

まだまだやれるはず

友人に会いに行ってきました こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、福岡

記事を読む

缶パッケージで ”ついで買い” をつくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ビジネス誌に掲載された次の日も某ビジネス誌の

記事を読む

感動の波は伝わっていく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からお客さまが来られたり、缶の業界の会合に

記事を読む

お菓子が入って初めて僕たちの缶は輝く

お菓子と共に輝く缶たち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕の会社

記事を読む

周りが喜んでくれる仕事

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝からいろいろな方とお会いして いろ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑