僕たちはお客さまに応援してもらっているんだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日は半袖でも平気なくらいこの時期にはあり得ないくらい暖かったのに、今日は雨が降ったあとからかなりの冷え込みでビックリです。年末にかけてなにかと忙しくなっていく時期なので、今ブログを読んで頂いてるあなたも体調を崩さないように気を付けてくださいね!
応援するというより
応援してもらっています
さてさて、僕は日々仕事をする中で、お菓子の缶づくりを通じて お菓子メーカーさん や 洋菓子店さん のお役に立ちたいなぁと思っています。僕たちお菓子の缶屋は、お客さまの商品(お菓子)の販売促進や、お店や会社のファンづくりを応援するために存在する。そんなふうに考えています。
でも改めて周りを見回してみると、応援するより応援してもらっているなぁと感じることがたくさんあります。
缶の注文をもらう時も、新商品をつくった時も、新しいWebサイトをオープンさせた時も、電話やメールやFacebookメッセージやシェアなど、お客さまからのあたたかい気持ちを届けてもらっているなぁって思うんです。
お菓子の缶が僕たちと洋菓子店さん、そしてその先のお客さままでを繋げてくれています。
「缶をパッケージに使ってみたら、お客さまがとても喜んでくれてます!」
「缶に入れたお菓子、めっちゃ売れてます!」
「今度 発売予定の缶、すごく可愛いですね~♪」
そんな”お客さまの声”が僕のところにたくさん届きます。正直、こんな声を僕たちに届けることなく、静かに缶を買ってお菓子を入れて販売していても全然いいのに、それでも僕や、僕の会社のスタッフが喜ぶメッセージを届けてもらえるというのは、とてもとても有難く、『あ~、僕たちメッチャ応援してもらってるんやなぁ~。』と胸がアツくなります。お客さまから応援されてがんばらないワケにはいかないですよね。
一つ一つの心のこもった応援メッセージからパワーをもらって、お客さまに何か恩返しがしたいというチカラが湧いてきます。
あっ!ブログ書いてて気付いたけど、僕が持ってた「お客さまを応援したい!」って気持ちは、恩返しするってことやったんですね。うん。なんか、今わかりました。(遅ぉ―――――っ!)
僕や僕の仲間たちのことが好きで、応援してくれるお客さまに恩返ししていこう♪
ここ最近、ソーシャルやリアルでお客さまから頂いた優しく温かい声に触れて思ったのは概ねそんなことでした。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
【概ね】 とは
おおむね ・・・ だいたいの趣旨。大意。あらまし。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
トイレの鏡に込めた想い
本日完成 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日は先週から工事してい
-
-
満を持して僕がTシャツを発売した理由
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 梅雨も明けきらない大阪で汗だくになりながらフット
-
-
おでんの仕込みをする社員に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー差社長の清水です。 昨日はマジメにブログを書いてグノシーに載せ
-
-
ビジュー缶が好評でありがたい今日この頃
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社はお菓子の缶とスチールキャビネットを
-
-
オックスブログ塾に遅刻しました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 こういう日に限ってっていうことが多々あります
-
-
自分がしたいことか相手が求めることか
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分がやりたいことを追求するのか? 使
-
-
テーマを持って進む方がイイ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎年 新年の仕事始めの日に、その年のテー
-
-
SNSであんまり発信しないあなたへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSを楽しむコツ さてさ
-
-
丸いアイツがやってきた
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から最新技術の打ち合わせや、準備し
- PREV
- 人の話を肯定してみる
- NEXT
- ありがとうのお菓子