激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。
サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテディオ山形!!
毎年この時期に行われるプレーオフは、それぞれのチーム、サポーター、地域の人々のいろいろな想いが渦巻くモノ凄い試合が見れます。
今年も千葉と山形が意地と意地とのぶつかり合いで、終始 緊張感のある試合でした。
石崎監督と関塚監督、石川選手と佐藤勇人選手など、人と人の意地のぶつかり合いなんかも見れて、僕の中では今までの決定戦の中でもベストゲームでした♪
千葉は、古河時代から好きなチームなので、J1復帰してほしかったんですが、勝った山形に来期はJ1で千葉の分も暴れてほしいなぁって思います。
やっぱりサッカーって素晴らしい♪改めてそんなことを思ったJ1昇格プレーオフでした。
あ~、イイ試合見せてもらったなぁ~♪
ではでは、今日はこのへんで。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
おでんの仕込みをする社員に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー差社長の清水です。 昨日はマジメにブログを書いてグノシーに載せ
-
-
アツい想いにはアツい想いで応える これ常識!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行
-
-
大事なことは強い気持ち
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暖かかったり寒かったり、気温の変化がハゲシイ
-
-
僕たちお菓子のミカタからのエールです
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが今の世の中の状況と乖離しすぎて
-
-
人がつながると笑顔が広がるってお話
こんにちは!ブログ大変ご無沙汰してる僕こと、お菓子のミカタ代表の清水です。 早いもので お菓子の
-
-
感動を共有する場をつくるって大切
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近友人から蝶の幼虫をもらって「子供たちに育
-
-
フツー社長の”イマドキの買い物”を体感する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近 ほぼ初対面の方から、『Facebook
-
-
カベシタを友達承認しない理由
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまが来られるということでフ
-
-
谷口智則さんのサルくんに会いに来てね♪
こんにちは!!お菓子のミカタ代表の清水です。 すっかりお伝えし忘れていたことがありまして…。
- PREV
- お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト
- NEXT
- バレンタインの商品作りに役立つチョコレート缶