缶業界の集まりで語ってきました
こんなちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日も朝から?深夜から?
サッカーを見ていたので、眠いです(笑)
ネイマールが相手選手との接触で
腰椎を骨折したとの発表がありましたね。
早く良くなることと、
チームとブラジルの人達がこれを乗り越えて
W杯優勝に向けて一つになれるといいなぁと思います。
東京出張の目的
さてさて、昨日は缶の業界団体の集まりがあり東京へ出張してきました。
今回の出張は僕の会社が所属する
全日本一般缶工業団体連合会が主催する
『一般缶イノベーションフォーラム2014』に
出席するためでした。
しかもそのフォーラム内で行われる
『一般缶業界におけるイノベーションをどう実現するか』
をテーマにしたパネルディスカッションの
パネリストとしての出席です。
「なぜ僕なのか?」と疑問を抱きつつも(笑)
折角お声かけ頂いたので自分にできることを
想いを込めて話させてもらいました。
で、まあ、僕の話した内容はさておき、
(さておくんかいっ!!)
フォーラムの冒頭で明治大学政治経済学部教授の
森下 正 先生の基調講演があり、
その中で聞いた言葉がとても印象に残りました。
多くの企業を見てきた先生の深い言葉
『企業のイノベーションの前に
人のイノベーションをしなければならない!』
(イノベーション…新しい価値を生み出すこと)
イノベーションに取り組むのは”企業”ではなく結局は”人”。
ということはやはり、まずは人の ”意識” や
”モノゴトの捉え方”を変えなければいけない!
という考え方はすごく共感できることでした。
社長の僕自身がモノゴトをいろいろな角度から捉えて
会社の存在意義や進むべき方向を示すことも大事ですが、
社内に僕と想いを共有する仲間が増えれば
もっと柔軟で強い会社になれるんだろうなと
ふとそんなことを思いました。
想いを共有する仲間を増やすためには
語りかけていくことと共にやはり、
僕自身の行動をもって意図や想いを
伝えていかなければならない!!
と、森下先生の話を聞きながら強く思いました。
う~ん。
やっぱりいろんな人の話を聞いて
勉強するって楽しいです♪
昨日の話をしっかりと行動に移していきたいと思います。
ふぅ~、緊張したなぁ~の図。
(いや、写真自撮りしてる場合ちゃうからっ!!)
あ、こんなゆるいブログですが、
パネルディスカッションでは
熱い想いを胸に真剣に語らせて頂きました。
最後に、
僕みたいな若造の話を聞いてくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
学ぶこと 実践すること その繰り返しが
新しい価値を生み出すことに繋がるんだと思います♪
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
僕だって最初から楽しかったワケじゃない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。2016年も半分終わっちゃったなぁー。
-
-
時々立ち止まることも大切
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ
-
-
流れの中での主観と客観
こんばんは!サッカーがフツーに好きな清水です。 突然ですが、今日とっても反応の良かった僕のツイ
-
-
知っておきたいお菓子の缶の大きさについて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はハロウィン当日で、街の繁華街なんかはス
-
-
ニュースレターの価値を上げるためにやっておきたいたった一つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 食べ過ぎが止まりません。って、あ、大食いに見
-
-
僕が業界紙に取り上げられるワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよ忘年会にシーズンインです。業界団体、
-
-
ご縁あるお客さまとの時間
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お土産にもらったりすると、ひっそりとデスクの
-
-
8歳の息子に伝えた「なんで勉強するのか」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にトライアスロンを控えて駆け込みトレーニ
- PREV
- 読んでみたいという衝動に駆られた雑誌
- NEXT
- 【ご報告】 ヒーローが実装されました