おでんの仕込みをする社員に思うこと
公開日:
:
おもしろかったはなし, 仲間のこと, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー差社長の清水です。
昨日はマジメにブログを書いてグノシーに載せようと思ったけれど、イマイチ拡散が伸びず不発に終わりました。まだまだブログの修行が足りないというブログの神様からのお告げなのかなぁとそんなことを思ったんですが、僕のグノシー掲載失敗の変な言い訳の話はどーでもよかったですね(笑)。
朝の缶工場で目を疑った光景
さてさて、昨日の朝 出勤した時に マンガ『ジャイアントキリング』の最新34巻を食堂に設置しに行ったんですね。(って、朝からマンガ設置しに行くって、どんな社長やねんっ!)
そしたらそこで目を疑う光景に出くわしたんです。
僕が目を疑った光景。
なんで 缶缶工場の人が朝から大根切ってんの―――――――っ!!
彼の名前は松本康隆。おでんBAR『まつもと』の板長。
ではなく、僕の会社の出荷の仕事をしてくれている頼れる人です。
普段はこんな感じでマジメ(?)に仕事しています(笑)
仲間を想う”行動”
そんな頼れる男が朝から食堂でひっそりと大根仕込んでるワケですから、思わず写真いっぱい撮っちゃいました。
朝日を浴びながら調理場に臨む松本板長。
板長のきめ細かい丁寧な”仕事”。
営業時間中に社長に見つかって、本人はメッチャ汗ってましたが、僕は『別にいいっすよ~♪』って言ってあげました。
だって、自分の昼ご飯作ってたワケじゃなく、毎日残業で遅くまで仕事してくれる工場の現場の人のために作ってたワケですから。
ここ最近、おかげさまで僕の会社は大忙しで、残業や休日出勤が増えています。「休みたくても安めない・・・」そんな状況の人もいます。ホントなら仕事なんて置いといて休んでもいいのかも知れないですが、僕の会社の仲間は責任感ある人ばかりで、お客さまの期待に応えるために、全力で仕事してくれています。
そういう人たちが、夜遅くに仕事が終わって一息つくときに暖かくて美味しい食べ物があれば喜ぶやろうなぁと、そんな想いで大根切ってる人に『さっさと自分の仕事せんかーっ!!!』なんてことは言えません。
『みんながくつろげるように…。』
そういう想いを込めて改装した食堂で会社の仲間が思い思いのくつろぎ方で勝手に利用してくれるようになって、僕はとても嬉しいです。
『お客さまと、共に働く仲間のために、自分にできることを全力でする!』伝えた言葉が少しずつ行動となって目の前に現れ始めている気がします。言葉にして周りに伝えなければ伝わらないし、こういう行動を拠り所にして、お客さまや仲間、周りの人を想う仕事をこれからも積み重ねていきたいなぁと思う今日この頃です♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
おでんBAR『まつもと』は完全予約制ですので、ご利用の際は僕にご一報くださいね(笑)。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
激戦を制したのは山形
いや、ホント素晴らしい闘いでした。 サッカーJリーグ J1昇格決定戦、激戦を制したのは、モンテ
-
-
お菓子の缶のカタログづくりの現場から
新しいカタログつくってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今日は
-
-
僕が思う ”社長の仕事”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋
-
-
ポスターモデル はじめました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は大阪府フットサルリーグ所属のジャグラン
-
-
振出しに戻るのは早い方がいい
こんばんは!サッカー馬鹿こと、菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ついに決まってしまいました
-
-
好きな空間で好きな人たちと過ごす幸せ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝 会社でミーティングした後、友達と一
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
時々立ち止まることも大切
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ
-
-
共感は後からついてくる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 2歳になる息子に大きくなったら何になりたい?
- PREV
- 下請けから脱却なんて しなくてもいい
- NEXT
- SNSで発信しないと どうなるのか?