今日カベシタと和解します
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
僕のためにいつもいろんなサポートしてくれる親友にとても申し訳ないコトをしました。
申し訳なかったコトの詳細ブログはココのコレッ!
⇒『友達になってくれるって言ったやん!!!!!』
本当に申し訳なかったので、早速 彼のリクエストに応えることにしました。
『カベシタ、友達リクエスト 放置しててごめん。』
『また元通りの親友に戻ろう。』
『ここでクリックを・・・』
『 ん? 』
・・・
『この北川景子って、本物なのかなぁ?』
『いや、今はそんなことはどーでもいい。』
『あれ!?なんでや!?キンチョーのあまり手に力が入らない・・・』
『大切な親友の想いに応えるために、神様、今こそ僕に力を―――――っ!!!』
『ハッ!!!今 一瞬 神様の姿が見えたっ!!!』
『い、今やっ!!!!!』
ポチッ!!!!!
・・・
・・・
こうして僕とカベシタのすれ違いの日々は幕を下ろしたのでした。
ありがとうカベシタ!ありがとう神様!!
またこれからも楽しく刺激的なソーシャルな日々を過ごしてイケそうです!!
ということで、今日も僕のブログにお付き合い頂いてありがとうございます!
そろそろ仕事します。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
今どきの消費行動の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ
-
-
お客さまが集まる仕組みを考えることが大事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お客さまが集まる仕組みを考え
-
-
谷口智則さんのサルくんに会いに来てね♪
こんにちは!!お菓子のミカタ代表の清水です。 すっかりお伝えし忘れていたことがありまして…。
-
-
クラウトスコアがもたらすもの
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連休3日目の今日は朝から子供のフットサル大会
-
-
「来てほしい!」や「買って!」の前に伝えるべきことがある
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 お盆休みも終わり、ぼちぼちと仕事モードに意識を高め
-
-
SNSで人柄を感じてもらうための超絶簡単テクニック
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ポイントカードのポイントを貯めるために、人に
-
-
毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい
-
-
「誰かのために」が「あの人のために」になるように
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん
-
-
展示会は元気をもらえる場
お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ