大阪府フットサルリーグ1部 開幕!
公開日:
:
サッカー・フットサル, シミズの好きなモノゴトのコーナー, 好きなコト スポーツ, チームスポーツ, フットサル, 好きなこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日からソーシャルメディアの発信力を高めるための塾に通うことになりました。全回 温泉旅館での合宿形式ということで、温泉で待ったりとしている発信が増えるかと思いますが、そういうことなのでよろしくお願いします。って、あ、僕が勉強という名目で、ただ大好きな温泉に浸かりに行ってるだけなんじゃないか!?という疑惑の話は今日は割愛させて頂きます。
ついに開幕しました!!
さてさて、昨日は負けられない戦い、大阪府フットサルリーグ1部の開幕戦でした。
今季から1部リーグに昇格した僕のチームにとっては未知の世界。対戦相手も1部でしのぎを削ってきたチームや、2部からの厳しい戦いを制して昇格してきたチームばかりの、強豪ぞろいのリーグ。
プレー強度やゲームの展開、時間配分など、2部リーグでは経験できなかったモノゴトがたくさんありました。
開幕戦の対戦相手は関西リーグ昇格を目指している強豪 山長さん。
試合がスタートしましたが、初の1部リーグ参戦の開幕戦とあって、チームの雰囲気は悪くはないけど、ちょっとフワフワした感じ。前半早々に失点するもすぐに追いつき、そこから集中して試合を進めようとした矢先に次々と失点し、後半に1点を返すものの、終わってみれば2-6の完敗。
経験値や地力の差を感じた試合でした。デキるコト、デキないコトを見極めながら、リーグに慣れていかないとなぁと、そんなことを思いました。
リーグ戦が開幕して1試合目は負けてしまいましたが、僕たちの1部リーグ挑戦は始まったばかり。この敗戦をしっかりとこれからの戦いに活かしていかないとなぁ。
ということで、今日は昨日のフットサルの試合の振り返ってみました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
執着せず囚われず、前を向いて進み続けていこうと思う今日この頃です♪
あ!わざわざ応援に来てくれたみんなもありがとう!次もがんばりますっ!!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を
-
-
心に残った絵本 『だめよ、デイビッド!』
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の日曜に、39話まで続いた毎週日曜更新の
-
-
ウルトラエヴァンジェリスト同窓会にて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 半年間の活動報告 さてさて
-
-
不思議なオジサンに出会いました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から雨が降っているのに白いズボンを履
-
-
影響力とは人のために使う ”優しい力” のことである
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 車の中を片づけてたらフットサルシューズが5足
-
-
自撮り写真で気を付けたい『相手との距離感』
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 沖縄に行って以来、ビールを飲み過ぎてい
-
-
2016年も エクスペリエンスマーケティングで勉強初め!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 前日の食べ過ぎでお腹いっぱいと思いきや、お昼
-
-
当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって
-
-
”初対面”はいずれなくなるのかも知れない。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 豊橋に住んでる”ある人”が大阪に来ると、暗黙
-
-
お菓子のミカタ 缶工場見学ツアー2016
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。って