*

最近 ”一人じゃない感” がハンパない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は朝からお客さまの会社の有志で開催されているゴルフ(一部ではゴルナントカと呼ばれる)会に参加させてもらって、良いメンタルトレーニングができました。って、あ、僕の負け惜しみの話はどーでもよかったですね。

 

最近感じる
『一人じゃない』感

さてさて、ブログやTwitter、Facebookやinstagramなど、SNSを使い倒して、最近思うのは『一人じゃない感がハンパない』ってことです。

僕が 会社にいても、出張してても、ゴルフをしてても、フットサルしてても、お酒飲んでても、とにかく コトあるごとに『あ、一人じゃない』って感じます。

 

▼何をしてても”人と繋がってる感”がある今日この頃。

blog5
ゴルフしてる時でもコメントをたくさん頂きます♪

 

それは相手もまたしかりで、友人が 仕事してても、NYに行ってても、まずい炒飯食べてても、のり屋さんで海苔の予約してても、『あ、一人じゃない』って僕は感じます。

『一人じゃない』って感覚は言い換えるとずっと誰かと繋がっているってことで、メッセージのやり取り や いいね! 、友人が何してるかをFacebookで確認しているだけで繋がってるなぁって実感します。

 ・メッチャ仕事がんばってる

 ・吹き出してしまうくらい楽しそうに遊んでる

 ・お腹が鳴りそうなくらい美味しそうなモノ食べてる

友人の発信を見ていると元気もらったり 笑ったり 腹減ったり(笑) と、リアルで一緒にはいないけど、一緒にそういうモノゴトを体験したような気分になります。

 

SNSからもらう勇気

僕が『ここ最近ブログがスランプです!』って発信したら、親友たちが『大丈夫!』とか『どーしたん?』とか、『気にせず好きなコト書いて!』とか、ハゲマシのメッセージをくれたりします。直接メッセージをもらうのもそうですが、友人たちの発信を見ながら『僕もがんばろ!』と勇気や元気をもらうことが多々あります。

SNSがなかったら、とっくにブログも挫折してただろうし、繋がらなかった縁もたくさんあったと思います。SNSがあってよかったなぁって心底思うし、もうそれなしでは生きていけないかもしれないとも思います。

人から元気と勇気をもらう反面、ひょっとしたら知らない間に僕も、人にそういうモノを配ってたのかも知れないと思うと、改めてSNSの素晴らしさを実感します。

『一人じゃない』って素晴らしい♪

 

ということで、僕、清水は、ブログのスランプから立ち直りました!!たぶん。

友人からのハゲマシのメッセージも復活の原動力ですが、もう一つ重大な原因が分かりました。

最後にその原因をお伝えして今日のブログを締めくくりたいと思います。

 

 

僕のブログ スランプ原因、

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝不足でした。

 

眠い時にブログ書くのはやめます!!

 

 

以上です。

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Instagramの投稿をスッキリ見せるために意識したいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   Instagramの投稿を

記事を読む

お正月だもの

こんばんは!フツーな社長の清水です。 年末年始で溜め込んだいろんなものを昇華すべく今日も近所を

記事を読む

楽しんでもらえる発信を心がける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム

記事を読む

接点がSNSなんだから写真には気遣いを

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ミーティングはお菓子を食べながら進めるのが僕

記事を読む

2016年 明けました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 数年前、初詣のおみくじで”半凶”を引いて目を

記事を読む

SNSで人柄を感じてもらうための超絶簡単テクニック

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ポイントカードのポイントを貯めるために、人に

記事を読む

BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕

記事を読む

ニュースレター もうすぐ贈ります

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近疲労がたまっているのか、夜パソコン仕事を

記事を読む

「出来上がるまで」を発信してモノゴトの価値を高めよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカーJリーグの試合が見たくてダゾーンに加

記事を読む

SNS と リアル 2つがあってはじめて繋がりは広がる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近知り合いのお店や、セミナーなんかに行くと

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑