*

サッカー日本代表のテレビ中継で気付いた松木さんのスタンス

こんにちは!サッカー大好き野郎の清水です。

朝起きたら昨日書いたブログのいいね!が200超えしててビックリしています。って、あ、『疲労がピークで昨日は早く寝た』って話はどーでもよかったですね。

 

昨日も快勝!!
確実に強くなっているサッカー日本代表

さてさて、それにしても昨日は爽快でしたね!

我らがサッカー日本代表が親善試合でイラクに快勝!!しかも 4 – 0 で!!

ロシアワールドカップの予選を勝ち上がる中で、いずれまたどこかで対戦するイラクを圧倒したのは、のちのち必ず活きてくるかと思います。

IMG_20150611_185904-2

なんか、ここ最近の日本代表は力強さが増して、確実に強くなっているように思います。規律やプレー強度、走力の部分に高いレベルを求めているハリルホジッチ監督のチームの舵取りが結果に表れているんだと思います。

って、あ、試合やチームの完成度についてはまた今度にするとして、今日は昨日の試合をテレビ観戦していて気付いたことをお伝えしたいと思います。

 

サッカーを3倍おもしろくする解説者

昨日の中継はテレビ朝日。

テレビ朝日のサッカー中継の解説と言えば、みんな大好き 松木安太郎さんです。僕も松木さん大好きです。

10842019_722569457841438_2788167652451712503_o

以前 大反響を呼んだ松木安太郎さんのことを書いた僕のブログはココのコレッ!!
⇒『サッカーを3倍おもしろくする松木安太郎さんの言葉』

で、昨日も心に響いた解説コメントがいくつかあったんですが、その中で最も心に響いたコメントを発表したいと思います。

 

 

 

【イラク戦で最も心に響いた松木さんコメント 】

試合後半 イラクゴール前でのフリーキックで柴崎とホンダのどちらが蹴るのかという状況でのキック後のコメント

 

『なんとなく、俺は柴崎だと思いましたよ!』

 

 

なんとなくなの――――――――っ!!

 

 

蹴る位置とか 利き足とか そんな話しなくていいの――――――――っ!!

 

 

やはり松木節は昨日も健在でした。

でもね、昨日の解説を聞いていて、僕、気付いてしまったんです。

 

 

 

松木さんの秘密に。

 

 

 

僕が気付いた 松木さんの秘密・・・

 

それはね・・・

 

松木さんは・・・

 

・・・

 

・・・

 

親善試合だと・・・

 

・・・

 

・・・

 

そんなに本気でコメントしない。

 

だってW杯予選や、アジアカップの時とは明らかにコメントのトーンが違うんですもん。

ということはですよ!4日後に行なわれるW杯予選 シンガポール戦では、昨日以上の松木節が聞けるということです!!

 

4日後の 我らが日本代表と 松木さんのおもしろコメントが 大爆発することを祈りつつ、この記事をポストしたいと思います。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

『解説を楽しむ』というサッカーの楽しみ方もあるんだと思います♪

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

サッカーの時だけおもしろい僕のツイッターはココのコレ!

Screenshot_2015-06-12-09-32-36-2

よかったらフォローしてみてね~♪(笑)

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午前中仕事で、午後から毎年恒例の納会で

記事を読む

フロリダ族セミナーを終えて

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミナー講師の依頼を頂いて、講演用のパワポの

記事を読む

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

自撮りの神さまと呼ばれた男が伝える『自撮り基本テクニック集』

こんばんは!菓子缶メーカフツー社長の清水です。 夜、ブログを書こうとすると睡魔が襲ってきて、気

記事を読む

自撮り写真で気を付けたい『相手との距離感』

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 沖縄に行って以来、ビールを飲み過ぎてい

記事を読む

共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。   行ってきました大イベント

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

メーカーがやるべき仕事は、妄想をカタチにすること

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやいや、すごかったですね、サッカー!昨日の

記事を読む

洋菓子店向け バレンタインのPOP

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さが和らいだり やっぱり冷え込んだりと、気

記事を読む

今年の僕の漢字

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 業界団体の会合に出席して乾杯の挨拶をしようと

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑