*

トゥイッターを見てもらうために覚えておきたいマル秘テクニック

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

鳥取県湯梨浜の池で溺れそうになりながら42分間泳ぎ続けたことは間違いなく僕の自信になっています。って、あ、トライアスロンでの遅すぎるスイムから無理やり気付きを得ようとしてる話はどーでもよかったですね。

 

トゥイッターを楽しもう

さてさて、FacebookやブログなどいろんなSNSで発信する中で、ここ最近トゥイッター(Twitter)をはじめたり 再開したりする人が増えてきているように思います。

トゥイッター、面白いですよね。あんまり考えないで発信できるし、繋がりもゆるいからこそ気軽にファボ(お気に入り)やリトゥイート(リツイート)をして、幅広い人とゆるいコミュニケーションが取れるから。

 

気軽に発信できる。気軽にコミュニケーションできる。一応気軽な発信なんだけど、そんな中でもちょっとはファボとか”反応”が欲しいなって思っている人って多いんじゃないでしょうか。あ、僕もその一人です(笑)。

 

基本的にトゥイッターは反応がなくて当たり前くらいの気持ちではじめて、反応があればラッキーっていう心構えで臨んだ方が 精神的な健全性を保てるとは思いますが、それでもしつこく『反応が欲しいんだよ!!』って人に、今日は特別に僕のやってきたマル秘テクニックをお伝えします。

 

【トゥイッターの反応を良くするマル秘テクニック】

方法は簡単で

自分のトゥイートのリンクをFacebookに貼って、紹介コメントつけるだけ!!

チョー簡単です。

 

ただ、その時大事にしてほしいのは、友達を楽しませるというハートです。

たった一人の人のツボにハマるトゥイートを、その人に見てもらうためにFacebookで紹介するイメージです。

 

事例1)

twitter1

親友カベシタくんの焼き鳥屋での発言をトゥイートして、敢えてカベシタ君に「名言つぶやいたよ!」って伝えるためにFacebookでリンクを紹介しました。

 

twitter2

「こんなトゥイート、カベシタ君以外の誰に伝わるんだろうか…」という疑問をよそに筆者の予想を遥かに超える反応がありました。

みんなバカなんじゃないか!?って思いつつも心の中で『助かりますっ!』って叫んだあの日の夜でした。

 

気付いてもらう工夫は大事

というふうに、『呟く⇒リンクをシェアする』を嫌がられない程度に続ける中で、必ずトゥイッターの反応は上がってきます。嫌がられない程度がとても大事です。やり過ぎると嫌われるので、気を付けましょう。

僕も昔は反応がほとんどなかったけど、最近はいろんな人が反応してくれます。

見てくれる人を笑わせようとか、元気出してほしいなとか、相手を想う気持ちがトゥイートに表れれば、反応は必ず返ってくると僕は信じています。

あとは、その想いのこもったトゥイートに気付いてもらえるか、ただそれだけだと思うんです。

『気付いてもらえないのは存在しないのと同じ』と師匠の藤村正宏先生が言われるように、気軽な呟きでも気付いてもらえるようにちょっとした工夫が必要なんじゃないかって思います。

 

ということで、僕なりのマル秘テクニックをお伝えしたわけですが、最後にさらに重大なことをお伝えして今日の記事を締めくくりたいと思います。

 

 

 

 

 

最後にお伝えしたい

 

 

 

さらに重大なこと・・・

 

 

 

それは・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

このやり方は オクノヤさんのやり方を見て 全部パクリました。

 

 

 

irEVK6i9rJaBVdU7yV-MAQuRq-zP0HOt9PdKSzjugKU

 

以上です。

 

 

 

気になるオクノヤさんって人の詳細はココのコレッ!
⇒短パン社長のブログ

 

今日までを振り返って呟いたとっても反応の良かったトゥイートはココのコレッ!!
⇒フツー社長 清水雄一郎のトゥイッター

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタに困った時に使える清水流ブログ術

ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕

記事を読む

新カタログを作ってます

カタログ新調しています こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて只今、僕た

記事を読む

有言実行の人

今日は朝からサッカーのブラジルW杯 日本代表 × コートジボワール代表 の試合がありまし

記事を読む

インカメ以外は撮影ジーエヌ大賞2017

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事とは関係なく、趣味で”あるテーマ”の写真

記事を読む

想像してみてください

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は伊豆の国市で発信力を鍛える勉強会に参加

記事を読む

~SNS時代~ 今までの常識は常識ではない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はスゴ腕コンサルタントの方と、行きつけの

記事を読む

親友たちとの時間の中で思うこと

エクスマ新春セミナーin大阪 前夜 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ

記事を読む

清水ファン感謝デー

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日から伊豆の温泉旅館で、影響力を高めるため

記事を読む

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが今の世の中の状況と乖離しすぎて

記事を読む

動画で伝えるのって面白い

動画で伝わる多くのこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて最近、動画

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑