*

感動を切り取る楽しさ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

土日の休みを利用して和歌山に遊びに来ています。

仕事でも休みでもSNSで発信していますが、僕の場合 休みになると発信が増えるのがInstagaramの投稿です。

どこかに行って綺麗な景色を見たり、美味しいもの食べたり、楽しい体験をしたり、お休みの”遊び”の中にはたくさん感動があります。

yxFwe9xu89RIcyogl7aVwEit60pvROWrCXK5cctZ-Ck

lpf2u2NTfHKqLU-fMifCjIa8tLSlpDAYfvX54GhsAig

『その感動を友達に伝えたい!』っていう気持ちで発信してるんですが、別に僕の休みの記録を伝えたいんじゃなくて、こういうところに楽しい面白いモノゴトがあるよ~って教えてあげたいっていうのがホントのとこです。

6INDq1HOVLNgA-h1-s5WMPc__93fSbvgg6SuohIsGMw

D2lXPdTMZdA3GYDwvZRVA3udurbX10HZ739KyWPfO1k

僕の感動に誰かが共感してくれるかも知れないし、ひょっとしたら後日 誰かが同じ体験をして感動を共有してくれるのかもしれない。

そんなことを思いながらInstagramで発信すると、発信する方としても楽しいんですよね♪

 

って、今日もブログがゆる過ぎてビックリしますが、まぁいいや(笑)

 

ブログを見に来てくれてありがとうございます。

 

僕のInstagramはココのコレッ!
⇒よかったらフォローしてみてくださーい

 

ではではまた。

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー

記事を読む

SNS時代の幸せなクリスマス

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、買い物に行ったら子供に飴をプレゼントし

記事を読む

お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地

記事を読む

発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る

こんばんは!菓子缶メーカ―フツー社長の清水です。 昨日書いたブログが独り歩きして巷で話題になっ

記事を読む

マイペースがちょうどいい

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はサッカーJリーグナビスコカップの決勝で

記事を読む

GWの雰囲気ブログ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はGW 3連休(僕の会社は暦通りのお休み

記事を読む

缶缶工場 社長がお伝えする製造業のWEB活用

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は雨が上がった後、ずいぶん涼しく

記事を読む

友達との何気ないやり取りがメディアになっているという事実

こんにちは!菓子缶メーカーフツー&シャレオツ社長の清水です。 ここ最近暖かい日が続いていたので

記事を読む

楽しい時間の中で気付いたこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は会社の愉快な仲間たちと飲んでしゃべって

記事を読む

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。 だいたいいつも久々に書いてる

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑