刺激的なメールに対する所感
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一通のメールが届いていました。
メールの表題は
『大阪製罐株式会社様の受注を3倍にする方法』
なんて刺激的なタイトルなんや!!
正直そう思いました。
普段こういうタイトルのメールは速攻で捨てるのですが、この日は何かが違いました。
そう、何かありそうな 予缶 予感がしたんです。
以下メール掲載文と僕の所感。
大阪製罐株式会社
経営者様
はい。僕です。今まさに読んでいます。
はじめまして、お世話になります。
○○○○株式会社 中小企業診断士の
○○と申します。
はじめましてだから、お世話はしてませんけど、あ、中小企業診断士さんなんですね!
知り合いに人気の中小企業診断士さんがいるんで、ひょっとしてこれは期待できる内容が書かれてるかもしれない!!
この度は、大阪製罐株式会社様の
ビジネスである
ええ。
電気めっきの受注件数を・・・
イキナリ違うよぉ―――――っ!!
僕の会社、そんな仕事してないよぉ―――――っ!!
速攻でこのメール捨てました。
売り込みのメールは二度と読まない!!
ふとそんなことを思った 残暑の日2015。
言いたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
母校に帰ってこれるという幸せ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から僕の母校 甲南大学で、事業継承
-
-
最近 ”一人じゃない感” がハンパない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまの会社の有志で開催されて
-
-
新年のスタートはいつもココから
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今年もフツーに新年が明けて 新しい1年のスタ
-
-
僕が思う ”社長の仕事”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋
-
-
お店もない 商品も置いてない 不思議なショコラトリー
こんにちは。お菓子のミカタの清水です。 備忘録も兼ねて、先日行った不思議なお店のことを書いてお
-
-
なぜパッケージを缶に変えるとファンが増えるのか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から快晴でした! 快晴過ぎ
-
-
東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう
-
-
マッスルブログ塾 inガタニイ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大人になってもこんなに楽しいことってあるので