ハロウィン缶 スマイル&トレジャー 発進っ!!
公開日:
:
お菓子の缶のこと, お菓子の缶のつくり方, モノづくりのはなし
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、8月に入ったところでハロウィン!?って思われるかもしれませんが、僕たちのようなモノづくりの仕事をしているところはいろいろと季節先取りで仕事をしています。8月にハロウィンの話をするというのも、ひょっとしたら業界的に遅いくらいかもしれません。
あ、業界の話はさておき、
僕たちは4月から約4ヶ月かけてハロウィン缶を製作してきました。
①企画出しとデザイン製作

いくつもの案の中から楽しみながら企画を選び出しました。
②仮見本缶の製作

イメージを膨らませるために紙を張り付けた缶をつくります。
③試作印刷

特別に調合してイメージに合った色を作りました。
④試作缶の製作

色や形状など本番に限りなく近いモノで確認します。
⑤シールづくり

今回は初めて缶とセットでシールをつくってみました。
⑥撮影用のアイシングクッキーの製作

ご縁を辿って菓子職人さんに作ってもらいました♪
⑦お菓子にシールを貼って出来栄えを確認

初めてのシールづくりでしたが、なんとか可愛く仕上がりました♪
⑧ハロウィン缶のラッピング製作

これもご縁を頂いた洋菓子店さんで作ってもらいました♪
などなど、振り返って見ると自分でもビックリするくらいいろんなことやったなぁ~って感じです。
いや、振り返り写真が多過ぎてマジでビックリです(笑)
僕たちは今までお菓子メーカーさんから依頼を受けて言われた通りの缶をつくるだけの仕事をしてきましたが、ここ最近はこうして自分たちでカワイイとかおもしろいと思う缶をつくって洋菓子店さんにお届けする仕事もするようになりました。今までは缶だけつくって納品すれば完了という比較的 楽に仕事をさせてもらっていましたが、最近は自分たちでつくったものをお客さまに届けるために写真を撮ったり、チラシを作ったり、実際に郵送で案内状を送ったりと、今までやらなくてよかったことをやるようになりました。
正直、手間も時間もお金もかかります。でも、手間暇をかけてでもそういうコトをやろうと思うのは、取り引きのある洋菓子店さんの方々に『この缶、かわいいです~!』とか『素敵な缶ですね!お客さまも喜んでもらってます!』と嬉しい言葉をもらったからです。もっともっと僕たちのつくる缶で喜んでもらいたい!!そんな想いがあるから僕は缶をつくり洋菓子店さんに缶をお届けするのが楽しくて仕方ないのです。自分が楽しみながらお客さまにも喜んでもらえるなんて、この上ない幸せです。改めて僕は幸せな環境で仕事をさせてもらっているんやなぁ~って思います。
そんな幸せな環境に感謝しつつ、まだまだがんばりますっ!!
ということで、最後に案内ですが(笑)、4ヶ月かけてようやく完成したハロウィン用のお菓子の缶です。いろんなお菓子を詰め込んでお店にやって来るお客さまを喜ばせてもらえると嬉しいです。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
お菓子を中心にいろんな人が笑顔になれば嬉しいです♪
ではではまた!!
【ハロウィン スマイル缶】 お化けたちも”笑顔”でハロウィンを盛り上げます♪
【ハロウィン トレジャー缶】缶にデザインされた”あみだクジ”で家族や友達に笑顔が生まれます♪
★サンプルやその他詳細のお問い合わせはこちらまで!★
↓ ↓ ↓
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
非常識は未来をつくる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 夕方近くまで一歩も外に出なかったです。って、
-
-
応援し合える幸せな関係 Cafe de Zaza さんへの旅
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 先日、久しぶりにお菓子屋さんへ取材の旅に行ってきま
-
-
お菓子のミカタ in東京
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 猛暑日が続いて暑さで気が遠のく日々を送っていますが
-
-
チョコレートの缶に「ブーケ缶」と名付けました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて以前から制作を続けていた、花の彫刻を
-
-
焼き菓子の美味しさを保つパッケージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時計は右腕につける派です。って、あ、別に信念
-
-
お菓子の缶でデキる洋菓子店の店内ディスプレイ
おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はマーケティングの勉強会に参加す
-
-
お菓子が入って初めて僕たちの缶は輝く
お菓子と共に輝く缶たち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕の会社
-
-
大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学
-
-
感謝を込めてつくったタマミィーユさんのクッキー缶
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 今日はとあるお菓子屋さんとの”馴れ初め”を書きたい
-
-
少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ