*

人が集まるお店には”意思”が見える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日は、缶業界の会合に出席して、そのまま東京ステイでした。

で、今日は昼前からあまり来る機会のない東京の行きたい場所に行って来ました♪

 

人が集まる人気のお店へ

午後一番には麹町にある ”麹町カフェ” へ。いろんな雑誌に取り上げられる人気カフェということで、どんなとこなのか興味津々で行ってみたんですが、12時の開店15分前にお店の前に着くと既に行列が…(笑)。

スゲーわ。やっぱり人気店だわー って思いながらその行列に加わって、待つこと15分。開店前に満席になるんじゃないのかくらいの人が並び、案の定開店と同時に満席に。

 

▼いろいろイチイチ格好イイ 麹町カフェの店内

q6oSRAbxmWclYb3dKb7qsN-uXg5tt54nLC3YcscvdDc

 

▼ランチはトマトソースパスタにしました(笑)

PLTVmx9c2ZFgQz4UNNprE_vgkVk5t_IMHzJex4Y_1mA

 

お店の雰囲気や料理を堪能させてもらいました。僕が店内で過ごす間にも次々とお客さんがやってきて、行列は絶えることがありませんでした。

働くスタッフさんや、利用するお客さんも含めて、カフェにいる人みんながその場の雰囲気を作っているんだなぁとふとそんなことを思いました。

その後お店を出て、何を思ったか『御茶ノ水にも良いカフェがありそうだな』と根拠のない直感を信じて、市ヶ谷から御茶ノ水に向かう車中でスマホ検索(笑)。

駅から徒歩10分くらいのところにある ”みじんこ” という珈琲店へ。

お店の前に着くと、ここでも行列が。予約をして順番が来たら電話で連絡してくれるということで、20分ほど時間を潰してから無事にお店に入ることができました。

 

▼ひっそりと佇む人気珈琲店

y0jn0RmMVFK5iLVusugBmy8uHWDau48p4sRc1ktpxdY

 

▼テンションが上がる厚焼きホットケーキをいただきました(笑)

G4EN1Hf4CC16rXRZvaVgI_0KQ0K15-WBxPzwGx3bdEo

 

こちらも独特のたたずまいのお店で、お客さんが静かにゆったりと過ごせる工夫がお店の中に溢れていました。

あくまで僕個人の印象ですが、1件目は活気のある市場のような雰囲気で、2件目は静かな図書館のような雰囲気でした。

動と静。真逆の雰囲気のお店それぞれに、そのお店の空間を体験したいお客さんが、行列ができるくらいやってくるっていうのは、やっぱりその”場”を提供している人の明確な”意思”がお店の中に現れているからだと思いました。

来てくれる人にどんな空間でどんな体験をしてもらうのか?

実店舗のお店創りには、その場所でどんな体験を提供したいのかっていう、”場”を提供する人の”意思”が必要なんだなぁと強く感じたし、お客さんはそういった”意思”に応えるように集まるのかなぁって、そんなこと思いました。

僕が行ったのはカフェでしたが、これってどんな業態にも当てはまることなんだろうなぁって思います。

 

どんなお店や会社でも、”意思”を持った場づくりが必要なんだと思います♪

 

ということで、とりとめのない話ですが、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジャパンケーキショー2017に出展して思ったこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ビジネスセミナーで講演させてもらったり、新し

記事を読む

努力嫌いの僕が努力家に見える理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と

記事を読む

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期

記事を読む

心に響いたコトバ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みだったので、 子供たちを喜

記事を読む

唯一無二的な存在になるために必要な意外と簡単な考え方

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。   独自化って言われても… 独自化!とか

記事を読む

あなたが実践したモノゴトは既に独自の存在になっているという話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は大好きな”行きつけのデザイン事務所”の

記事を読む

初めて会ったその人に昔からの友達だった感覚を覚えたワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログの更新が全くもって後手を踏んでいます。

記事を読む

シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお世話になった坪井秀樹さんの決定的瞬間

記事を読む

真剣フットサル ~僕らの現在地~ 【前編】

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コンディションを整えるのに 1週間くらいかか

記事を読む

なんでこんなとこでアノ人の話題で盛り上がってしまうのか。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近うちの5歳になる息子が秀逸なコメントを繰

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑