*

手にした人の印象に残るお菓子の缶の作り方

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日タイから帰国して午前中は休ませてもらって午後からは会社に出てきてみました。3日ぶりくらいですが、長い間 会社に来てなかったような錯覚に陥りました(笑)。やっぱり”いつもの場所”って落ち着きます。

会社を離れて初めて居心地のよさみたいなものが分かるなぁとそんなことを思いました。またしっかり働かなきゃいけないですね。って、開始早々話しが終わりそうですが(笑)、今日は手にした人を楽しませるお菓子の缶について書きたいと思います。

 

缶に凹凸をつけるエンボス加工

お菓子の缶をつくる時に、どんなデザインにするか考えるワケですが、その表現手法の一つにエンボス加工っていうものがあります。缶の蓋に専用の金型を使って凹凸をつける加工です。

売れるお菓子のパッケージ
左:エンボス加工なし 右:エンボス加工あり

 

デザインごとに金型をつくって加工するんですが、凹凸がある分 フツーのフラット(平ら)な蓋よりも光の反射が多く見る人の注目を集められる加工です。触って凹凸を感じらるので、手に取る人から『浮き出てるみたいでおもしろい』なんて声が聞こえてきたりします。

蓋にエンボス加工をするってことなので、缶一式を新調するより費用としては抑えられるので、お店や商品独自のデザインという面では比較的費用を抑えてつくれるのが喜ばれています。費用などについて詳しくはスタッフまでお気軽にどうぞ。
⇒缶パッケージの大阪製缶 お問い合わせフォーム

 

見る人の印象に残る缶のつくり方

で、そのエンボス表現にも色々あって、より表現が強調されるのが ”落として上げる” という方法です。

フラットなところから一旦掘り下げてから対象となる部分を上げる・膨らませるといった方法です。こうすることで、単純に上げる・膨らませるより表現が強調されるようになります。

お菓子の缶のエンボス加工
シンプルな上げて膨らませたエンボス加工

 

お菓子の缶のエンボス加工
一旦落としてから上げて膨らませたエンボス加工

上げる・膨らませる高さは上下の写真ともに3mmですが、いったん下げた缶の方がより浮き出して見えると思います。

ちょっとしたことですが こういうコトを知っていると、手に取る人の印象に残るお菓子の缶がつくれます。せっかく費用をかけてつくるんですから、表現や加工の選択肢として知っておいて頂けたらなと思います。

ということで、今日はマジメに(笑)缶の作り方について書いてみました。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

手法や表現の幅を広げてもらって、世の中の人を楽しませる ”楽しく美しいお菓子の缶” が生まれると嬉しいです♪

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

バレンタイン市場に見る 選ばれる商品づくりに必要な”絞る”ということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 アギーレ監督解任されちゃいましたね~。残念や

記事を読む

できないことにブチ当たった時はチャンス

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜は疲れ果ててたのに朝起きたら元気にな

記事を読む

工場見学会に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から蒸し暑くて『あ、梅雨って明けたん

記事を読む

モノやサービスをリサイズする

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基本的に人見知りタイプのフツー人間なので、

記事を読む

『集めたくなる』 も商品価値

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「指先が冷たい人は心が温かい人」という言葉を

記事を読む

この人たちのためにがんばろうと思った 夏のガタニイ 2015

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、新潟からの帰りの飛行機がプロペラ機なの

記事を読む

『売れてます!』だけじゃモッタイナイ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は日曜日の夜というのに、17~21時でサッカー

記事を読む

続・旅に出ます

こんにちは!フツーな社長の清水です(笑)。 昨日から旅にでてまし出てまして、ドコにいるかという

記事を読む

自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった

こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。 時々仕事してるのか遊んでるのかわか

記事を読む

あなたがやらなきゃ誰がやるの!?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あの日以来、心も体もなかなか休まりません。っ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑