出来不出来なんて関係ない!大事なことはやってみることだ!
公開日:
:
最終更新日:2016/05/12
Web & ソーシャルのはなし, お菓子の缶のこと, 好きなコト, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, パッケージ, ビジネス, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
会社にいるとなぜか蚊の集中攻撃をうけます。って、あ、僕が蚊に刺されやすいって話は、本気でどーでもいいので二度としませんね。
工場見学ツアー 紹介動画
さてさて、本日とある動画を作ってyoutubeで公開してみました。
6月13日(月)に開催予定の、洋菓子店さん向け【お菓子の缶工場 見学ツアー】の紹介動画です。
それなりに仕上がりましたが、最初は作るのを少しためらってました。
だって、工場見学会の紹介動画なんて作ったことなかったから。
シナリオもどうするかなんて考えたことも初めてだし、上手に作れなかったら恥ずかしいし・・・なんて、少し思ってました。
それでもやっぱり来てくれる人にお伝えしたいことでもあるし、動画単体でも、見て笑ってもらえたらいいなぁと思って、ワチャワチャ打ち合わせしながらシナリオを考えて作ってみました。
で、作って公開してみたら、思いのほか喜んでもらえたし、本来の目的だった洋菓子店オーナー&スタッフさんからの見学会参加の連絡も頂けて、やっぱりやって良かったなって思います。
▼こんな嬉しい手描きの申し込みFAXも届きました♪
やる前から考え過ぎたり悩み過ぎたりするのって、やってしまったあとから思えば、無駄な時間やったなぁって思います。
その時は分かんないけど、やってみたらいつもそう思うから、やっぱりそういうことなんだと思います。
四の五の言わずにやってみることが何事においても大切だと、今回の動画づくりを通じて またしても実感しました(笑)。
「上手くできるか できないか」 なんて二の次で、まずは「やるか やらないか」。
そして、やるって決めたら考えこんでる場合じゃないってことですよね。やり始めないと、「上手くなる/ならない」もないワケだから。
6月の工場見学会も、参加表明して頂いているお客さまに喜んでもらえるように、思いついたことをどんどん行動に移していきたいと思います♪
ということで、引き続き洋菓子店さんからの工場見学会の参加表明をお待ちしてまーす!
今日もブログを身に来てくれてありがとうございます!
ではではまた!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!
こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人
-
アツい想いにはアツい想いで応える これ常識!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からフットサルの4級審判の講習会に行
-
今日はココでコレなのでアレです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京?千葉?よく分かりませんが、
-
気を使い過ぎる人のFacebook投稿は面白くない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSが好き過ぎて、気付いたらもうこんな時間
-
お菓子のミカタ 缶工場見学ツアー2016
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に時間が過ぎ去っていきます。って
-
楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、
-
新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6
-
お菓子が入って初めて僕たちの缶は輝く
お菓子と共に輝く缶たち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕の会社
-
お菓子の缶は人の笑顔をつくるパッケージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑過ぎて意識が遠のく瞬間があります。って、あ
- PREV
- 黙々とトレーニングマッチ
- NEXT
- 当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない